2012年09月23日
☆チョットこだわり簡単ビーフシチュー☆2012年9月
2012年9月23日(日曜日)。。。
☆チョットこだわり簡単ビーフシチュー☆
の最終調理を実施しました~
キャンプでビーフシチューを作るけど・・・時間が無い為に家で作る見たいに出来上がらなく・・・
でも・・・外の雰囲気でなんとなく・・・美味しい!・・・かな?的な体験をされた事がおありかと思います。。。
今回、、、この悩みを払拭すべく解決策を考えてみましたvvvv
それは。。。前仕込みですvvv
前仕込みをする事でお肉の硬さと強い酸味の問題が解決出来ます
。。。先ずは、前回のベース作りのポイント編です。。。
≪ポイント①≫

調理器具はキャンプで使用しているダッチを使用します。。。
我が家は今回お初のスノーピークの和鉄ダッチオーブン26を使用しました
≪ポイント②≫



水を一切使用せず。。。水分は玉葱とトマト缶とワインだけです
≪ポイント③≫

ローリエを入れて煮込みます
煮込む時間は初日は弱火で60分コトコト。。。ほんと超弱火でやらないと!直ぐに焦げ付いてしまうので要注意ですよ!
。。。で翌日は30分ほど・・・コトコト~また超弱火で煮込みます。。。
≪ポイント④≫

3日目になると。。。え~感じの色合いと。。。深みのある香りがしてきます

。。。で3日目は火を入れずに、そのままタッパーに振り分けて行きますvvv
≪ポイント⑤≫

。。。最後は冷凍庫に入れて凍らせますvvv
この時に大小のタッパーに振り分けておくと、色々なシュツエーションで、本格ビーフシチューを楽しむ事ができますよ
。。。ではでは、、、最終調理のポイントですvvv
。。。先ずは調理場の設置ですvvv

今回はアルコールバーナーのストームクッカーで調理を行いますvvv
キャンプの雰囲気を出す為に、、、お家のベランダに設置しましたvvv
。。。では調理に入りますvvv

。。。先ずはフレッシュな野菜とお肉を適量と大きさに切り分けて準備しますvvv
前回作ったベースにお肉が入っておりますが、ここでは食感の良さとトロトロお肉のコラボ、、、変化を出す為にフレッシュなお肉を使いますvvv

。。。では調理ですvvv
。。。先ずはオリーブオイルと生ニンニクを炒めますvvv

。。。次にゴロゴロのお野菜達を炒めますvvv

。。。次に、フレッシュお肉を炒めますvvv
。。。で。。。ここで。。。ご紹介ですvvv

。。。今回の調理担当は三女の七海ちゃんです
キャンプでのお料理は。。。子供達との込コミニュケーションに良いですね
。。。では。。では。。調理のつづきですvvv

。。。ある程度お野菜が炒まってきたら。。。お湯を入れますvvv

。。。コンソメで味付けをしてゆきますvvv

。。。固形のビーフシチューの素を適量投入しますvvv

。。。で。。お野菜が柔らかくなるまで煮込みますvvv

。。。で。。前回煮込んだトロトロお肉のビーフシチューのベースを投入します

。。。で。。ひと煮立ちさせれば出来上がりです
。。。で出来たらお皿に盛りこみvvv

珈琲~に入れるクリームを入れるとvvv

。。。で。。☆トロトロお肉の超旨ビーフシチュー☆の出来上がりです。。。
これでめちゃめちゃ旨いビーフシチューが、お手軽キャンプでも味わう事が出来ますvvv
。。。で。。。最後に!
。。。美味しいものには必ず前準備が必要です!
↓↓↓前準備の詳細はこちらのブログにあります↓↓↓
http://hisataka0910.naturum.ne.jp/e1504069.html
美味しい食事をする為には努力と・・・お金も必要ですな~・・・
では次のテーマは☆ゴロゴロ野菜の贅沢カレー☆をブログにUPします
。。。
。。。のでこうご期待
。。。おしまい。。。
☆チョットこだわり簡単ビーフシチュー☆
の最終調理を実施しました~

キャンプでビーフシチューを作るけど・・・時間が無い為に家で作る見たいに出来上がらなく・・・
でも・・・外の雰囲気でなんとなく・・・美味しい!・・・かな?的な体験をされた事がおありかと思います。。。
今回、、、この悩みを払拭すべく解決策を考えてみましたvvvv
それは。。。前仕込みですvvv
前仕込みをする事でお肉の硬さと強い酸味の問題が解決出来ます

。。。先ずは、前回のベース作りのポイント編です。。。
≪ポイント①≫

調理器具はキャンプで使用しているダッチを使用します。。。
我が家は今回お初のスノーピークの和鉄ダッチオーブン26を使用しました

≪ポイント②≫



水を一切使用せず。。。水分は玉葱とトマト缶とワインだけです

≪ポイント③≫

ローリエを入れて煮込みます
煮込む時間は初日は弱火で60分コトコト。。。ほんと超弱火でやらないと!直ぐに焦げ付いてしまうので要注意ですよ!

。。。で翌日は30分ほど・・・コトコト~また超弱火で煮込みます。。。
≪ポイント④≫

3日目になると。。。え~感じの色合いと。。。深みのある香りがしてきます


。。。で3日目は火を入れずに、そのままタッパーに振り分けて行きますvvv
≪ポイント⑤≫

。。。最後は冷凍庫に入れて凍らせますvvv
この時に大小のタッパーに振り分けておくと、色々なシュツエーションで、本格ビーフシチューを楽しむ事ができますよ

。。。ではでは、、、最終調理のポイントですvvv

。。。先ずは調理場の設置ですvvv

今回はアルコールバーナーのストームクッカーで調理を行いますvvv
キャンプの雰囲気を出す為に、、、お家のベランダに設置しましたvvv
。。。では調理に入りますvvv


。。。先ずはフレッシュな野菜とお肉を適量と大きさに切り分けて準備しますvvv
前回作ったベースにお肉が入っておりますが、ここでは食感の良さとトロトロお肉のコラボ、、、変化を出す為にフレッシュなお肉を使いますvvv

。。。では調理ですvvv
。。。先ずはオリーブオイルと生ニンニクを炒めますvvv

。。。次にゴロゴロのお野菜達を炒めますvvv

。。。次に、フレッシュお肉を炒めますvvv
。。。で。。。ここで。。。ご紹介ですvvv

。。。今回の調理担当は三女の七海ちゃんです

キャンプでのお料理は。。。子供達との込コミニュケーションに良いですね

。。。では。。では。。調理のつづきですvvv

。。。ある程度お野菜が炒まってきたら。。。お湯を入れますvvv

。。。コンソメで味付けをしてゆきますvvv

。。。固形のビーフシチューの素を適量投入しますvvv

。。。で。。お野菜が柔らかくなるまで煮込みますvvv

。。。で。。前回煮込んだトロトロお肉のビーフシチューのベースを投入します


。。。で。。ひと煮立ちさせれば出来上がりです

。。。で出来たらお皿に盛りこみvvv

珈琲~に入れるクリームを入れるとvvv

。。。で。。☆トロトロお肉の超旨ビーフシチュー☆の出来上がりです。。。

これでめちゃめちゃ旨いビーフシチューが、お手軽キャンプでも味わう事が出来ますvvv

。。。で。。。最後に!
。。。美味しいものには必ず前準備が必要です!
↓↓↓前準備の詳細はこちらのブログにあります↓↓↓
http://hisataka0910.naturum.ne.jp/e1504069.html
美味しい食事をする為には努力と・・・お金も必要ですな~・・・

では次のテーマは☆ゴロゴロ野菜の贅沢カレー☆をブログにUPします

。。。のでこうご期待

。。。おしまい。。。
Posted by 長谷川久高 at 20:30│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
前記事と同じですが、、、
めちゃめちゃうまそうだ!!これで完成形ですよね??
秋冬キャンプでパクらせていただきます、、、!!
(;@Д@)┛=3333
手間暇かけた料理は美味しいし、さらにお外で食べるなんてさらに美味しいんだろうなあ~♪
めちゃめちゃうまそうだ!!これで完成形ですよね??
秋冬キャンプでパクらせていただきます、、、!!
(;@Д@)┛=3333
手間暇かけた料理は美味しいし、さらにお外で食べるなんてさらに美味しいんだろうなあ~♪
Posted by もじゃ君
at 2012年09月24日 18:18

☆もじゃ君(^O^☆♪
やっと最終調理をブログに載せる事が出来ましたv(^_^v)♪
これで完成です(^_^)
やはり当日作るのとは、一味も二味も違ってきますね(^^)
何が違うか!と言うと、香りとコクですねv(^_^v)♪
また大池でグルキャンでもやりたいな~~~~と連日思っております(⌒-⌒; )
やっと最終調理をブログに載せる事が出来ましたv(^_^v)♪
これで完成です(^_^)
やはり当日作るのとは、一味も二味も違ってきますね(^^)
何が違うか!と言うと、香りとコクですねv(^_^v)♪
また大池でグルキャンでもやりたいな~~~~と連日思っております(⌒-⌒; )
Posted by 長谷川久高 at 2012年09月25日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。