ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
長谷川久高
長谷川久高
2015年!初めての単身赴任開始!
神奈川での一人暮らしを満喫する為にも
今回、新たにモンキーバイクを購入!
これからのんび~り、気ままな旅を
楽しみま~す♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月24日

結婚して初めてのソロキャンプ≪居酒屋ジョニー編≫

7月23(月)夜イン~24(火)お昼前撤収で

若洲海浜公園キャンプ場へ行ってきましたダッシュ

今回の目的は

①ソロキャンプとして何処まで道具を集約できるか?
②仕事場からそのままキャンプへ行けるのか?
③居酒屋ジョニー店での新たな仲間との出会い!

先ずはキャンプ道具です


これが今回持って行くキャンプ道具ですチョキ


テント・マット・枕・防寒着


調理器具一式


服は簡単コンパクトな物でニコニコ


その他必須小物類

これだけの荷物をこのノースフェイスのリック
【THE NORTH FACE BC Fuse Box】
へ入れ込んでみました





かなりパンパンですが入りました



このバッグはリック式なので、これだけ入れ込んでも問題ありません



このリュックを持って会社へ行き、本社から直接若洲海浜公園キャンプ場へと向かいました
革靴が笑える~新鮮~わくわくドキドキモード~楽しみ~

てな感じで、初めての体験に心躍らせておりました
本社は四ツ谷なので新木場まで約20分!そこからバスで15分!とかなり近場!ニコニコ

最終バス8:39には間に合わずガーン、タクシーで行きました~約1500円でした。



9:00前には居酒屋ジョニー店へ入る子事ができました

で宴会の始りで~す





やはり焚き火は癒されますね~

この日はAM3:00頃にテントへと就寝に入りましたダウン

次の日の朝の光景です

先ずは私のソロテント!ヒルバーグ ルーガンです!


ALITEの椅子との共演です


裏側には革靴!


ヒルバーグのテントには何故だか?革靴が合います!ドキッ


全室が前後ともに広いのがこのルーガンの醍醐味ですドキッ


この形が何故だかはまってます!かっこいい~

テントの中はこんな感じです


モンベルのエアーマット180を敷きました


エアー枕です、これって以外に必需品なんですよね~


このルーガンは広々としているのでマットを2枚敷いても楽勝ですね

その他お客様のテントです

先ずは店主ジョニーさんのテントです


目立ちますね~

次はヨシヲさんのテントです


確か?こちらのテントはジョニーさんからのプレゼントだった様な?

ジョニーさんの弟さんのテントです


スノーピーク アメニティードームです

埼玉オフで有名なユキヲさんもいらっしゃってたんですが、朝撤収が早く、写真に収める事ができませんでしたガーン

全体の風景です









結構広いサイトですね

朝目覚めたらジョニーさんの弟さん達は釣りに出かけてました~
流石20代!俺もその当時は徹夜でも大丈夫だったぞ~
心の中で叫びながら釣り場へと向かいました



これが噂の東京ゲートブリッヂです



ジョニー弟さんの仲良しカップルです。フォロアーのスナフキンさんみたいな感じでしたドキッ
近々ゴールインするみたいですね(おめでと~う、お祝いはキャンプ場でしましょうね。。。)ケーキ



ジョニーさんが海を眺めながら風に浸っておりました



経理担当のシッカリ助手とその友達のコバチさんですチョキ



ジョニーjpさんの元上司のファミリィーです

下のお二人は何故だか女装???男の子なのにどう見ても女の子にしか見えませんでした…
でも可愛かったな~(娘達の顔を早く見たくなりました…早く帰ろう)

釣果はこの魚がサビキに結構かかってきました


名前が判らなかったのでツイッターで問いかけたら<サッパ>と言う魚だという事が判明しましたクラッカー

おなかが空いたので一旦テントへ戻り朝食の準備です


今回はトランギアのストームクッカーを持参しました


アルコールバーナー式なので調理がまったりと時間のある時向きですね
この日清カップヌードルごはんはなななんと!電子レンジ対応との表記がされておりました!
でも実験でお湯を入れてみたら問題なく調理出来ました(ふぅ~安心~)



テント前にこの様に調理場をセットしました
う~~~んかっこい~~~~~

朝食を食べ終えた後は、撤収をしお昼前に若洲キャンプ場を旅立ちました

今回お世話になった皆様方~楽しい時間を有難うございました~

毎回毎回お世話になっているジョニーjpさん次回は美味しいワインをお持ちしますのでまたごゆっくり呑みましょう~有難うございました~

後余談ですが、こちらの品物を越谷レイクタウンで手に入れました


これで一つ一つ、会を重ねる旅に快適キャンパーへと近づいている気がします

又、この様な出会いを楽しみに楽しい日々を幸せに過ごして行きたいと思います
  

Posted by 長谷川久高 at 23:07Comments(10)若洲キャンプ場