2012年07月24日
智光山キャンプ場&あけぼの子どもの森公園2012.7月
先ずは≪智光山キャンプ場≫のレポです
当日は巾着田へ急遽行く事になり
ツイッターで巾着田へ向けて出発!と配信したら
ジョニーJPさんから智光山キャンプ場へ来ませんか~のお誘いが
直ぐ様予定を変更し一路≪智光山キャンプ場≫へと向かいました
そして到着

お馴染みの居酒屋ジョニーの提灯です
明りは前回手に入れたコールマンのケロシンランタンを使用しました

見事に炎上~致しました・・・

でもケロシンランタンは明るいですね~
子供達の遊び場を照らすのにかなり諜報しますね~


こんなに明るくなります
サイト周りもこんな感じ~


焚き火と違う雰囲気がなんか良いですな~
で、サイト内の焚き火の様子です

テントの周りに虫対策のトーチ(松明)を灯しました~


トーチの炎で入口を照らしてくれますvvv
これが又、雰囲気が出て良いですな~
癒しと防虫効果!これは快適キャンプ道具ですな~
では翌朝のサイト風景です

先ずはkabawoさんのテントです

次にジョニーさんのテント

我が家のヒルバーグ ルーガンテント
こちらは大人用で妻と私(パパ)用です

子供達はこちらのオリガミ3のインナーメッシュテントです
全体のサイト風景です

今回の集会場所ですvvvタープの下での焚き火ですmmm

テント側です

子供達は直ぐに起きてくるので隣同士に並べて建てました
昨夜のケロシンランタンが~~~

小さな羽根虫が~~~かなりの数の~~~
撤収作業をしていると、kabawoさんが子供達と遊んでくれました



Kabawoさんはほんとに子供遊びが上手なオシャレキャンパーさんです
Kabawoさんお疲れ様でした~ありがとうございましたvvv
又、お誘い頂いたジョニーjpさんも楽しい宴を有難うございました~
撤収後の又明日!のコメントは面白かったですvvv
撤収の後は、智光山の動物園へ遊びに行きました~
動物園はキャンプ場の裏側にあるので、そのまま歩いて向かいました




迷いながらも約10分ぐらいで到着致しました
着くなり…ほんと子供達はこういうのが好きですな~



次は動物園内の写真です


わを!
生きた虫の餌です…
子供達は触れませ~ん

こういうのがあると直ぐに写真を撮りたがりますね~


色々な動物を見たり~


色々な物に乗っかったり




色々な動物に触れて楽しみました~
その後は≪あけぼの子どもの森公園≫へ遊びに行きました
公園に行く前にワイルドワン入間店があったので少し立ち寄りました


ワイルドワンではオリジナルキャンプベットと可愛らしいコップを購入しました
あけぼの子どもの森公園へ辿りつきました


結構ひろいですな~
では公園内の写真です

まず最初にあるのがムーミンの家です
ではその家の中です



子供達はこの家が大変気に入り
中に入ったまましばらく出てきませんでした
その周りの景色です



と色々な物を見て触れて楽しみました
道脇にこんなものがありました

これ!ツイッタ~フォロアーの北村登山さんが見たら超興奮しそう~

この看板を見たときに!あっこのハイキングコース!axia家のブログで見たやつだ~
と思い安易な気持ちで上ってみました…
するとこんな道に迷いこみ…

かなり迷子になり…かなりの距離を歩き…直ぐ帰って来るハズだったので水筒も持ってきておらず…
子供達は足が痛い~喉が渇いた~と弱音を吐く始末…
立ち止まって休憩をしようモノならば…藪蚊が襲ってくるし・・・
改めて!山の怖さを体感しました…
でも下山をしてみると一変して爽快な気分へと気持ちが変わってきました~
これが山登りの楽しさ何だと!痛感した今回のハイキングでした
次回からは万全の態勢で臨み、山登りを楽しみたいと思いますvvv
今回ご一緒したジョニーjpさん、kabawoさんお疲れ様でした~
又次回も遊んで下さ~い
当日は巾着田へ急遽行く事になり

ツイッターで巾着田へ向けて出発!と配信したら
ジョニーJPさんから智光山キャンプ場へ来ませんか~のお誘いが

直ぐ様予定を変更し一路≪智光山キャンプ場≫へと向かいました

そして到着

お馴染みの居酒屋ジョニーの提灯です

明りは前回手に入れたコールマンのケロシンランタンを使用しました

見事に炎上~致しました・・・

でもケロシンランタンは明るいですね~
子供達の遊び場を照らすのにかなり諜報しますね~


こんなに明るくなります

サイト周りもこんな感じ~


焚き火と違う雰囲気がなんか良いですな~
で、サイト内の焚き火の様子です

テントの周りに虫対策のトーチ(松明)を灯しました~



トーチの炎で入口を照らしてくれますvvv
これが又、雰囲気が出て良いですな~

癒しと防虫効果!これは快適キャンプ道具ですな~

では翌朝のサイト風景です


先ずはkabawoさんのテントです

次にジョニーさんのテント

我が家のヒルバーグ ルーガンテント
こちらは大人用で妻と私(パパ)用です


子供達はこちらのオリガミ3のインナーメッシュテントです
全体のサイト風景です

今回の集会場所ですvvvタープの下での焚き火ですmmm

テント側です

子供達は直ぐに起きてくるので隣同士に並べて建てました

昨夜のケロシンランタンが~~~


小さな羽根虫が~~~かなりの数の~~~

撤収作業をしていると、kabawoさんが子供達と遊んでくれました



Kabawoさんはほんとに子供遊びが上手なオシャレキャンパーさんです
Kabawoさんお疲れ様でした~ありがとうございましたvvv
又、お誘い頂いたジョニーjpさんも楽しい宴を有難うございました~
撤収後の又明日!のコメントは面白かったですvvv
撤収の後は、智光山の動物園へ遊びに行きました~

動物園はキャンプ場の裏側にあるので、そのまま歩いて向かいました




迷いながらも約10分ぐらいで到着致しました
着くなり…ほんと子供達はこういうのが好きですな~



次は動物園内の写真です


わを!

子供達は触れませ~ん


こういうのがあると直ぐに写真を撮りたがりますね~



色々な動物を見たり~


色々な物に乗っかったり




色々な動物に触れて楽しみました~

その後は≪あけぼの子どもの森公園≫へ遊びに行きました

公園に行く前にワイルドワン入間店があったので少し立ち寄りました


ワイルドワンではオリジナルキャンプベットと可愛らしいコップを購入しました
あけぼの子どもの森公園へ辿りつきました



結構ひろいですな~

では公園内の写真です


まず最初にあるのがムーミンの家です

ではその家の中です




子供達はこの家が大変気に入り


その周りの景色です



と色々な物を見て触れて楽しみました
道脇にこんなものがありました


これ!ツイッタ~フォロアーの北村登山さんが見たら超興奮しそう~

この看板を見たときに!あっこのハイキングコース!axia家のブログで見たやつだ~
と思い安易な気持ちで上ってみました…
するとこんな道に迷いこみ…

かなり迷子になり…かなりの距離を歩き…直ぐ帰って来るハズだったので水筒も持ってきておらず…
子供達は足が痛い~喉が渇いた~と弱音を吐く始末…
立ち止まって休憩をしようモノならば…藪蚊が襲ってくるし・・・
改めて!山の怖さを体感しました…
でも下山をしてみると一変して爽快な気分へと気持ちが変わってきました~
これが山登りの楽しさ何だと!痛感した今回のハイキングでした
次回からは万全の態勢で臨み、山登りを楽しみたいと思いますvvv
今回ご一緒したジョニーjpさん、kabawoさんお疲れ様でした~
又次回も遊んで下さ~い
