2013年01月22日
成田夢牧場de初めてのACキャンプ♪

千葉県は成田市にある夢牧場キャンプ場へ行って来ました♪

今回は初めてのAC体験キャンプでした~♪

。。。ではレポートです
本来は軽井沢のスウィートグラスキャンプ場で一泊キャンプ♪次の日スキー三昧な計画を立てておりましたが・・・
最近の大雪・・・積雪でポールが折れた写真とか・・・外気温が-20℃の体験談等・・・
我が家の子供達では・・・かなり厳しい環境になるな(´Д`)・・・との見解で、、、休みの日当日まで予定が決まりませんでした・・・(゜д゜)
そんな中、我が家で一番寒がりな妻が成田夢牧場のあったかパックたるものを見つけて来まして・・・
ACキャンプなんて!(-_-メ) ・・・と思っている私も、、、今回ばかりは・・・初体験だし・・・と言う事で、当日の朝!成田夢牧場へ行くことと決めました


こちらが今回利用したあったか宿泊パックです

こちらのパックは合計4名なので、子供を一人+して合計で6,900円

こちらの価格には牧場2日券も含まれるので、かなりお買い得な企画ですよね~

。。。んで、いつもの荷物の積載状況です(*^^)v


今回のお得パックの中にホットカーペットも含まれていたので、いつもかさばる銀マットを外したら、こんなにもスッキリ♪・・・逆に何か忘れていないか(@_@;)心配になりました・・・\(◎o◎)/!

最近は娘達も荷物運びを手伝ってくれるので、積み込みが楽になって来ました(*´∀`*)v

。。。で、、、AM9時頃出発~
ナビゲーションをセットしたら高速道路経由だと100km・・・下道だと68kmと、高速道路だとかなり大回りだな~(´Д`)
前に柏経由で成田まで下道で行った時に意外と信号にぶつからず早く着いた記憶が蘇り。。。下道で行くことになりました~♪

利根川沿いをひたすら走るので、ほんと信号機も無く、又天気も良くてドライブには快適でした~♪


。。。で、下道だけども約2時間で夢牧場キャンプ場へ到着しちゃいました~


。。。で、早速受付を済ませ~

受付斜め前のBサイトへ設営♪~今回も我が家の定番幕♪ピルツ23です(*^^)v
Bサイトは電源サイトの中で地面が一番平らなサイトだそうです(*^^)v
。。。テントの中の設定はこんな感じです♪

スノーピークのIGTがバッチリコンパクトに調理場を作ってくれてます


ホットカーペットは貸出のやつで、大きさは約2畳ぐらいでした~♪
ストーブは今回ホットカーペットがあるので、小さめのレインボーを持ってきました~♪

天井のあかりはコールマンのケロシンランタンとスノーピークのほおづきを2個設定♪

車が横付けできるので、最小限の荷物を下ろすだけなので、更にテントの中が快適に使えました~


我が家にもとうとう。。。キャンプ用のネームプレートが設置することとなりました~♪\(^o^)/

テントの設営が終わったら~夢牧場へと向かいました~

キャンプ場から徒歩10分ぐらいです(*^^)v

こちらが夢牧場内の地図です♪
。。。その牧場内の写真をとりあえず連続写真でどうぞ( ^ω^)_凵







このアヒルのレースは、子供達には大人気でした~♪

我が家の長女は1日目も2日目も一等を取り、記念品のボールペンをもらっておりました♪

アスレチック的な場ではこのタイヤロープが一番楽しかったみたいです♪
。。。では次にお料理のご紹介ですvvv

今回はこの新規の調理器具;イワタニのカセットコンロが大活躍でした~o(^o^)o

。。。先ずはかき揚げです(*^^)v

1家族なのに・・・こんなに作っちゃいました(・3・)

出来立てのかき揚げと茹でたてのうどんは最高な組み合わせですね~\(//∇//)\

この季節は大寒という事で天然のぶりの刺身が!!!ホントにうまい!ですよね~(*´ω`*)

コーンがたっぷりなコーンクリームす~ぷ♪

生ウインナーのチョリソー味とバジル味♪~お酒のおつまみに最高です\(//∇//)\

自家製タレに漬け込んだ鶏の炭火焼き~♪

ハタハタの炭火焼き~♪これまたお酒のおつまみにgood♪(*´д`*)
。。。。次は、便利グッズです(*^^)v

やっぱり武井バーナーくんですよね~♪(o´艸`)

武井バーナーの何が良いかと言うと~
暖をとりながら、この写真の様に、一度冷えた料理を直様温める事ができる事です(〃ω〃)
これはスノーピークのIGTテーブルとのジョイントでなせる技ですな~♪


ケロシンのランタンとレインボーストーブは暖をとりながら光を提供してくれるので、一石二鳥ですね♪

iPadがあれば子供達が暇になる事はないですね(*^^)v

このイワタニのは風にも強くて立てかけておけるので、場所もとらずに、必要な時に直様準備もできるので、かなりの優れ物ですね♪(*´д`*)

ダイヤモンドのこのランタンはこの様な光量で手元の地図とか本を読むときに最適です(*^^)v

この吸引器???、炭火の火力を微調整できるので、これまた便利な代物です(*^^)v

あと・・・この一酸化炭素探知機は必需品ですよ~
今回も夜中の2時に一度なり、換気をしました(°°;)"((;°°)・・・ないと死んじゃいますよ!(°д°)
。。。とま~こんな便利グッズに囲まれながら快適なキャンプを過ごしております(*^^)v
今回は初めてのACホットカーペット体験・・・快適さの結果はmmm

外はマイナスな世界でも、テントの中は5~10℃ぐらいの快適温度でした~♪

子供達も、妻も、全く寒い{{ (>_<) }}思いをせずにぐっすりと寝る事ができたそうです(*^^)v
・・・逆に暑くて寝袋から飛び出していました・・・(→o←)ゞ
。。。そんな夜中にヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ体験をしてしまいました((((;゚Д゚))))

なんと!隕石との遭遇です(゚O゚)
流れて落ちる様子は見ることができませんでしたが
光と音を体感する事が出来ました(*^^)vなぜなら・・・隕石が空中で爆発したその真下でキャンプをしていたからです((((;゚Д゚))))
いや~こんな体験もう二度とないですよね~ヽ(´Д`;)ノ
・・・今ではこんなに喜んでおりますが・・・実は当時はUFOが現れた(゚O゚)・・・北朝鮮からのミサイルか(゚o゚;;・・・
とか考えてしまい・・・ビビって・・・布団に潜った事はここだけの秘密にしておきます(´Д`)
ま~そんなこんなんで楽しかった様子をいつものスライドショーとして取りまとめました~♪
全貌はこちらの写真でご確認ください(*^^)v
と。。。まあ~我が家にとっては初めての高規格ACキャンプ!・・・いつも無料キャンプなもので(~ω~;)))
冬はやはりACでホットカーペットが必要だな~という事が分かった体験キャンプでした

やはり子供達は動物と触れ合ったのがとても楽しかったそうで、また行きたい!と連呼しておりました♪
今回も色々と体験をし、また一つ家族が成長できたな~と感じられる有意義なキャンプでした~♪
次回も、また、新たな楽しみを模索して楽しみたいと考えま~すヾ(@⌒ー⌒@)ノ
。。。おしまい。。。