2013年01月03日
2013年自宅駐車場de車中泊♪
2013年1月3日(木)に
自宅マンション駐車場で車中泊の検証をしました(*^^)v
NO1;先ずはデリカD:5のベット仕様ですvvv
写真ではこんな感じですね~♪

次は、セッティングの様子を動画でご覧下さい・・・
。。。その他のセティングはこちらです(*^^)v

先ずは暖房器具ですネ~♪
車での設定場所はこちらですvvv

バッテリーが26kgと重たく、大きいので助手席に置きました

ヒーターは助手席前のBOX上がデリカD:5の場合はほぼ平らな状態なので、そこに置きました

ルーム灯はこちらの位置に設置

ルーム灯と携帯電話の電源にはこちらのバッテリーから~♪
必要なものはこんなもんですね(*^^)v
。。。で車の中ではお決まりのトランプで楽しみました~♪

何かと・・・新しいことに興味深々の娘達ですΣ(゚д゚lll)
こちらがその時の様子を動画で撮影しました~♪(*^^)v
車内なので、空間が狭い分子供たちとの距離が近く楽しむ事ができるから、車中泊もまんざらではないですね~♪
。。。で時間も時間だったので、寝る体勢へと~( ̄^ ̄)ゞ

大人2名、子供3名ですが、あまり窮屈感も無く、うまい具合に収まりました(*'▽'*)♪

で寝るときにヒーターのタイマーをセティングです
1時間事に15分間ヒーターが入るようにしました
理由は、バッテリーの容量からすると300Wで2時間30分しか使えないとの事だったので・・・

寝る時は12:30ぐらいで約18℃あり、快適温度でした♪

4時過ぎあたりでも17℃と、依然快適温度をキープしておりました~♪(^_^)ノ

7時過ぎはさすがに冷え込んできましたね~((´д`))約10℃ぐらいに温度が下がりました・・・
※この時の外の気温は約0℃でしたから、その差は10℃と言う事になりますね(^o^)ノ イエー!

さすがに10度ぐらいになると、このフリース記事の薄い物だと、寒さを感じました・・・{{ (>_<) }}

寝袋があれば全く問題ないですね(ヾノ・∀・`)ナイナイ
。。。今回の検証で気づいた点
①つめに

すべての窓に断熱用のマットを取り付けると、更に暖房効果が出ますね・・・ちなみに我が家のは前用しか無く、後ろの窓は薄手の布でできたカーテンを広げましたが・・・それでは外の冷気が入って来ちゃいますよね・・・Σ(゚д゚lll)
②つめに

後部のスライドドアの隙間から冷気が入ってくるのでここに上着等で隙間を埋める必要があります←このすきまから入ってくる冷気はホント冷たかった(* ̄□ ̄*;
③つめに

乾燥対策として濡れタオルを置くと( ・∀・)良い!

ま~そんなんこんなんで、車中泊の検証は無事終了しました
__ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―~,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 鬱':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―~'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
これで次回からお手軽に車中泊ができます(*^^)v
では
ZZZ...
__ _____ __
| |/─ ─ \======| |
|/ (ー) (ー) \ | |
/ (__人__) ヽ | |
_rーー‐‐- 、_ / ̄ヽ___| |
__ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ ./| |
/ ̄ ヽ_ _ ーー ヽ__ ヽ、.../ | |
ノ `ヽ/| /| |
/ ) |/ |_|
/ | |
/ |/
自宅マンション駐車場で車中泊の検証をしました(*^^)v
NO1;先ずはデリカD:5のベット仕様ですvvv
写真ではこんな感じですね~♪

次は、セッティングの様子を動画でご覧下さい・・・
。。。その他のセティングはこちらです(*^^)v

先ずは暖房器具ですネ~♪
車での設定場所はこちらですvvv

バッテリーが26kgと重たく、大きいので助手席に置きました

ヒーターは助手席前のBOX上がデリカD:5の場合はほぼ平らな状態なので、そこに置きました

ルーム灯はこちらの位置に設置

ルーム灯と携帯電話の電源にはこちらのバッテリーから~♪
必要なものはこんなもんですね(*^^)v
。。。で車の中ではお決まりのトランプで楽しみました~♪

何かと・・・新しいことに興味深々の娘達ですΣ(゚д゚lll)
こちらがその時の様子を動画で撮影しました~♪(*^^)v
車内なので、空間が狭い分子供たちとの距離が近く楽しむ事ができるから、車中泊もまんざらではないですね~♪
。。。で時間も時間だったので、寝る体勢へと~( ̄^ ̄)ゞ

大人2名、子供3名ですが、あまり窮屈感も無く、うまい具合に収まりました(*'▽'*)♪

で寝るときにヒーターのタイマーをセティングです
1時間事に15分間ヒーターが入るようにしました
理由は、バッテリーの容量からすると300Wで2時間30分しか使えないとの事だったので・・・

寝る時は12:30ぐらいで約18℃あり、快適温度でした♪

4時過ぎあたりでも17℃と、依然快適温度をキープしておりました~♪(^_^)ノ

7時過ぎはさすがに冷え込んできましたね~((´д`))約10℃ぐらいに温度が下がりました・・・
※この時の外の気温は約0℃でしたから、その差は10℃と言う事になりますね(^o^)ノ イエー!

さすがに10度ぐらいになると、このフリース記事の薄い物だと、寒さを感じました・・・{{ (>_<) }}

寝袋があれば全く問題ないですね(ヾノ・∀・`)ナイナイ
。。。今回の検証で気づいた点
①つめに

すべての窓に断熱用のマットを取り付けると、更に暖房効果が出ますね・・・ちなみに我が家のは前用しか無く、後ろの窓は薄手の布でできたカーテンを広げましたが・・・それでは外の冷気が入って来ちゃいますよね・・・Σ(゚д゚lll)
②つめに

後部のスライドドアの隙間から冷気が入ってくるのでここに上着等で隙間を埋める必要があります←このすきまから入ってくる冷気はホント冷たかった(* ̄□ ̄*;
③つめに

乾燥対策として濡れタオルを置くと( ・∀・)良い!

ま~そんなんこんなんで、車中泊の検証は無事終了しました
__ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―~,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 鬱':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―~'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
これで次回からお手軽に車中泊ができます(*^^)v
では
ZZZ...
__ _____ __
| |/─ ─ \======| |
|/ (ー) (ー) \ | |
/ (__人__) ヽ | |
_rーー‐‐- 、_ / ̄ヽ___| |
__ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ ./| |
/ ̄ ヽ_ _ ーー ヽ__ ヽ、.../ | |
ノ `ヽ/| /| |
/ ) |/ |_|
/ | |
/ |/