2013年10月01日
道満公園deカヌー&バーベキュー2回目♪
2013年 9月29日(日曜日)
2週続けて道満公園へカヌーを楽しみに行ってきました♪
いつもながら写真の貼り付けがダメなので・・・
いつのも写真のスライドショーで済ませます・・・
《では、、、写真のスライドショー》
2週続けて道満公園へカヌーを楽しみに行ってきました♪
いつもながら写真の貼り付けがダメなので・・・
いつのも写真のスライドショーで済ませます・・・
《では、、、写真のスライドショー》
2013年10月01日
道満公園deカヌー&バーベキュー♪
2013年 9月22日(日曜日)
久々の日曜日休み♪と言うことで
道満公園へとカヌー&バーベキューを楽しみに行ってきました♪
写真を載せようにも・・・また写真が貼りつかず・・・
またスライドショーで済ますしかありません・・・
《スライドショウです♪》
久々の日曜日休み♪と言うことで
道満公園へとカヌー&バーベキューを楽しみに行ってきました♪
写真を載せようにも・・・また写真が貼りつかず・・・
またスライドショーで済ますしかありません・・・
《スライドショウです♪》
2012年12月09日
2012年 道満dayぐるキャン♪
2012年12月9日(日曜日)に
埼玉県は7戸田市?にある道満グリーンパークへ
dayぐるキャンを樂しんで来ました~♪
きっかけは~ヤッチャンの冷蔵庫の中の肉を調理しに道満に行こうかな~♪のツブヤキでした~♪
では、早速レポに入ります

もちろん☆彡あんずちゃんも一緒です
おなじみの顔ぶれになってきました~♪
今回の目的の目的は☆彡武井バーナーの初点火~♪でもありました

実は・・・来年買うはずだったのですが・・・本格的に冬支度をしよう!
・・・と・・・いう事で、、、今年中に手に入れる事となりました

武井バーナーの初点火については、前日にインターネットで勉強しておいたので、、、
見事!炎上も無く!ちゃんと点火する事が出来ました

今回は久々に我が家の息子2匹も連れてゆきました~♪
名前は、ヨークシャテリアの方がプーたん♪ミニュチュアシュナウザーの方がバーム♪と言います
・・・でも・・・大失敗・・・

どろんこの足で・・・かなり汚されてしまいました・・・

後は~♪いつもの料理作り~♪←メニューは後でYouTubeのビデオをご参照下さい
そんなんこんなしていると~♪
お昼頃に~☆彡マサやんが登場~♪
お約束通りにIGTを持ってきてくれました~♪
早速、我が家の武井バーナーとジョイント~♪

・・・かなり・・・いい感じ・・・
・・・と言うことで・・・帰りは~♪

お決まりのこちらのお店に行~♪
IGTのお見積もりを取って来ました・・・と言うより、、、注文して来ました~♪
なななんと2?%OFFです
お後は~いつものYouTubeの動画でライブに見て下さ~い♪
先ずは~♪ヤッチャンの動画より~♪
。。。で最後は写真のスライドショーで~す♪www
以上でレポート終了となります
また今回沢山の方々とお会いでき
とても楽しい♪dayキャンプを楽しむ事が出来ました~♪
ありがとうございました~♪m(__)m
又次回も、宜しくお願いしま~す
埼玉県は7戸田市?にある道満グリーンパークへ
dayぐるキャンを樂しんで来ました~♪
きっかけは~ヤッチャンの冷蔵庫の中の肉を調理しに道満に行こうかな~♪のツブヤキでした~♪
では、早速レポに入ります


もちろん☆彡あんずちゃんも一緒です

おなじみの顔ぶれになってきました~♪
今回の目的の目的は☆彡武井バーナーの初点火~♪でもありました


実は・・・来年買うはずだったのですが・・・本格的に冬支度をしよう!
・・・と・・・いう事で、、、今年中に手に入れる事となりました


武井バーナーの初点火については、前日にインターネットで勉強しておいたので、、、
見事!炎上も無く!ちゃんと点火する事が出来ました


今回は久々に我が家の息子2匹も連れてゆきました~♪
名前は、ヨークシャテリアの方がプーたん♪ミニュチュアシュナウザーの方がバーム♪と言います

・・・でも・・・大失敗・・・


どろんこの足で・・・かなり汚されてしまいました・・・


後は~♪いつもの料理作り~♪←メニューは後でYouTubeのビデオをご参照下さい

そんなんこんなしていると~♪
お昼頃に~☆彡マサやんが登場~♪
お約束通りにIGTを持ってきてくれました~♪
早速、我が家の武井バーナーとジョイント~♪

・・・かなり・・・いい感じ・・・

・・・と言うことで・・・帰りは~♪

お決まりのこちらのお店に行~♪
IGTのお見積もりを取って来ました・・・と言うより、、、注文して来ました~♪
なななんと2?%OFFです

お後は~いつものYouTubeの動画でライブに見て下さ~い♪
先ずは~♪ヤッチャンの動画より~♪
。。。で最後は写真のスライドショーで~す♪www
以上でレポート終了となります

また今回沢山の方々とお会いでき

とても楽しい♪dayキャンプを楽しむ事が出来ました~♪
ありがとうございました~♪m(__)m
又次回も、宜しくお願いしま~す

2012年09月17日
☆電車&バスde道満グリーンパークdayキャン☆
2012年9月16日(日曜日) またまた電車&バス&徒歩でバックパックを楽しんできました
前回、川口自然公園へチャレンジをし問題ない事を確認!
またまた翌週にちょっと遠出の計画として。。。道満グリーンパークへ行く事に決めました
はっきり言ってコスト的には・・・車とあまり変わらず・・・
車の方が・・・楽・・・なんですが!
やはりバックパックの楽しさは!車では味わえない事が。。。多々味わえますvvv
。。。では今回の装備品です。。。

。。。今回の新たな調理器具です

。。。今回はスノーピークのトラメ調理器具と珈琲セットを持って行きましたvvv
。。。あと写真には写ってませんが、、、別のリュックへ雨具を入れてますvvv

前回のバックパックでも案内したレインウエアーの家族分ですvvv
バックパックでは、、、いつ雨が降るか。。。晴れていても絶対に必要な物ですね
今回の道具での初物ですvvv

スノーピークのトレックコンボです
≪詳細≫
●セット内容
トレック1400:ポット/φ136×114㎜・1,400ml
フタ/φ145×39㎜・500ml
トレック900:ポット/φ120×107㎜・900ml
フタ/φ127×39㎜・250ml
●収納サイズ:φ150×150㎜
●材質:本体/アルミアルマイト加工、
ハンドル/ステンレススチール
●メッシュケース付 ●重量:555g

なんと・・・これ・・・記憶にございません的な品物でした。。。
たぶん数年前に自電車での旅を考えていた時に購入した物だと・・・
あとこれも・・・火を付けた覚えがありますが・・・実際使った記憶は・・・

≪詳細≫
製品名;REVO-3700
●サイズ:(使用時)高さ86×直径152mm(収納時)高さ86×49×43mm
●重量:111g
●出力:3700kcal
●最高出力:4200kcal
●ガス消費量:308g/h
●付属品:収納ケース・プラスチックケース
●自動点火装置付




でこの新規道具をまとめて。。。

持って行きました。。。
その他の道具は前回と同じです。。。
。。。では。。。出発ですvvv

今回の荷物はこんな感じでバッグにまとめましたvvv

自宅から駅まではバスで移動~

電車を待つ間も、、、黄色の線の外側に行っちゃ駄目!だとか。。。

あ~~~線路にペットボトルを捨てて!!!いけないんだ~


・・・とか言って怒ったり
やはりバックパックでは子供目線で色々な物が見えて~聞こえて~気になって~
と。。。車では体験できない行為が沢山ありvvv
子供達には良い刺激になっているな~と感じます。。。
。。。で今回の目的地は道満グリーンパークなので、武蔵浦和の駅で降ります

バス停は改札を出て左に行き、直ぐの階段を下りた所にある②番線乗り場になります

行く先は下笹目行きのバスに乗ります。。。
バスの時刻表ですvvv

武蔵浦和駅発の時刻表です

帰りの時刻表です。。。

。。。でバスの降り口は☆彩湖道満グリーンパーク入口☆で降りますvvv
三連休の中日。。。お空は曇り空・・・今にも雨が降りそうな。。。

。。。そんな感じのせいか・・・結構空き空き。。。

。。。今回は遊具側の更にちょい奥側に設営をしました
。。。で。。。ビールを飲みながら~
設営
。。。この時間が、、、たまらなく。。。好きです
。。。で設営の状況です。。。

今回もムササビ君の焚き火バージョンを持って行きました。。。

ポールの長さは180cmと130cmのロースタイルバージョンですvvv
。。。今回の調理器具ですvvv

またまた~登場!笑’Sの焚き火グリルA-4君☆~ほんと使い勝手がいいです

アルコールバーナーのストームクッカー。。。実際は使ってないな・・・
。。。ムササビ君の下は前回と同じ仕様でvvv

↓↓↓詳細はこちらのページをご覧下さい↓↓↓
http://hisataka0910.naturum.ne.jp/e1494932.html
。。。準備ができたら、、、早速、炭に火を付けます。。。

着火剤を下に敷き。。。その上に小枝をちりばめ~

。。。三女の着火~

。。。次女も、、、私も着ける~~~~と言いながら。。。着火

このグリルA-4君はほんと優秀!直ぐに火が付きますvvv
。。。では料理編ですvvv

今回はミニピザドックを作りました

先ずは沖縄ソーセージを軽く炒めます

その沖縄ソーセージをミニピザの上に乗せ

。。。スノーピークのトラメで挟み込みますvvv

。。。で炭火で焼き焼き~

こんな感じで焼き目が出来たら出来上がり~~~~

周りはパリッと!中はジューシー~~~
マジ旨い!です
みなさんwww絶対にお勧めです
。。。でその他のメニューですvvv

今時期はスルメイカの刺身が美味しいですよね
又。。。公園で刺身とはvvvう~ん贅沢~~~
これも。。。

このスノーピークのソフトクーラー38㍑のお陰です

。。。刺身用のスルメイカを豪快に炭火で焼き~~~

。。。でまたまた焼き焼き~~~

。。。で。。。七味マヨネーズで食す!
う=====ん!最高!
。。。で。。。

。。。で、またまたビールをプシュー~
ほんとwww最高っっっす

。。。天然えびのねぎ塩も~~~

。。。炭火で焼き焼き炒め~

。。。お餅もいい色に~焼き焼き~^~

。。。で最後は秋刀魚を焼き焼き~~~
。。。そんなこんなで料理作りを楽しんでいると・・・

。。。突然の大粒な雨が・・・
。。。で。。。直ぐに、、、ムササビ君を更に低く設定vvv

130cmポールを伸ばす前の状態にして約50cmの高さに設定vvv

お~~~~~

う==ん

う====んんんn!

やっぱムササビ君は☆このスタイルが一番ハマりますね~
このスタイルにするとvvv突然の雨でも大丈夫ですね
。。。で後は~~~

音楽を聞いたり~
↓↓↓今回のハマり曲はこちらです↓↓↓
vvvこれいいすvvv

良く飛ぶブーメランで遊んだり~~

。。。写真撮ったり~~~

広い公園内で走り回ったり~

ドックランに可愛いワンちゃんを見に行ったり~

好きなジュースを飲んだり~

。。。でこんなに暗くなるまでのんびり~しておりました

。。。で帰りは餃子の王将でお腹いっぱい食べまくりvvv
子供達は疲れたのか。。。直ぐに。。。ぐっすりと寝に入りましたwww
これで必要最小限の道具達の目安が付く事が出来ましたのでvvv
今度はもっとコンパクトにまとめてお出かけしたいと考えます。。。
。。。最後に。。。残りの写真ですvvv

寝転んで。。木々眺めると~心癒されますよね~

。。。木陰から飛び出すムササビ~~。。。ほんとカッチョ絵~~~ですね
とま~今回も。。。ノンベンだらりと有意義な一日を過ごす事ができました
次回はなにしてあそぼっかな~~~
wwwおしまいwww

前回、川口自然公園へチャレンジをし問題ない事を確認!
またまた翌週にちょっと遠出の計画として。。。道満グリーンパークへ行く事に決めました

はっきり言ってコスト的には・・・車とあまり変わらず・・・
車の方が・・・楽・・・なんですが!
やはりバックパックの楽しさは!車では味わえない事が。。。多々味わえますvvv
。。。では今回の装備品です。。。

。。。今回の新たな調理器具です

。。。今回はスノーピークのトラメ調理器具と珈琲セットを持って行きましたvvv
。。。あと写真には写ってませんが、、、別のリュックへ雨具を入れてますvvv

前回のバックパックでも案内したレインウエアーの家族分ですvvv
バックパックでは、、、いつ雨が降るか。。。晴れていても絶対に必要な物ですね

今回の道具での初物ですvvv

スノーピークのトレックコンボです
≪詳細≫
●セット内容
トレック1400:ポット/φ136×114㎜・1,400ml
フタ/φ145×39㎜・500ml
トレック900:ポット/φ120×107㎜・900ml
フタ/φ127×39㎜・250ml
●収納サイズ:φ150×150㎜
●材質:本体/アルミアルマイト加工、
ハンドル/ステンレススチール
●メッシュケース付 ●重量:555g

なんと・・・これ・・・記憶にございません的な品物でした。。。

たぶん数年前に自電車での旅を考えていた時に購入した物だと・・・
あとこれも・・・火を付けた覚えがありますが・・・実際使った記憶は・・・

≪詳細≫
製品名;REVO-3700
●サイズ:(使用時)高さ86×直径152mm(収納時)高さ86×49×43mm
●重量:111g
●出力:3700kcal
●最高出力:4200kcal
●ガス消費量:308g/h
●付属品:収納ケース・プラスチックケース
●自動点火装置付




でこの新規道具をまとめて。。。

持って行きました。。。
その他の道具は前回と同じです。。。
。。。では。。。出発ですvvv

今回の荷物はこんな感じでバッグにまとめましたvvv

自宅から駅まではバスで移動~


電車を待つ間も、、、黄色の線の外側に行っちゃ駄目!だとか。。。

あ~~~線路にペットボトルを捨てて!!!いけないんだ~



・・・とか言って怒ったり

やはりバックパックでは子供目線で色々な物が見えて~聞こえて~気になって~

と。。。車では体験できない行為が沢山ありvvv
子供達には良い刺激になっているな~と感じます。。。

。。。で今回の目的地は道満グリーンパークなので、武蔵浦和の駅で降ります

バス停は改札を出て左に行き、直ぐの階段を下りた所にある②番線乗り場になります

行く先は下笹目行きのバスに乗ります。。。
バスの時刻表ですvvv

武蔵浦和駅発の時刻表です

帰りの時刻表です。。。

。。。でバスの降り口は☆彩湖道満グリーンパーク入口☆で降りますvvv
三連休の中日。。。お空は曇り空・・・今にも雨が降りそうな。。。

。。。そんな感じのせいか・・・結構空き空き。。。

。。。今回は遊具側の更にちょい奥側に設営をしました

。。。で。。。ビールを飲みながら~


。。。この時間が、、、たまらなく。。。好きです

。。。で設営の状況です。。。

今回もムササビ君の焚き火バージョンを持って行きました。。。

ポールの長さは180cmと130cmのロースタイルバージョンですvvv
。。。今回の調理器具ですvvv

またまた~登場!笑’Sの焚き火グリルA-4君☆~ほんと使い勝手がいいです


アルコールバーナーのストームクッカー。。。実際は使ってないな・・・

。。。ムササビ君の下は前回と同じ仕様でvvv

↓↓↓詳細はこちらのページをご覧下さい↓↓↓
http://hisataka0910.naturum.ne.jp/e1494932.html
。。。準備ができたら、、、早速、炭に火を付けます。。。

着火剤を下に敷き。。。その上に小枝をちりばめ~

。。。三女の着火~


。。。次女も、、、私も着ける~~~~と言いながら。。。着火


このグリルA-4君はほんと優秀!直ぐに火が付きますvvv
。。。では料理編ですvvv

今回はミニピザドックを作りました


先ずは沖縄ソーセージを軽く炒めます

その沖縄ソーセージをミニピザの上に乗せ

。。。スノーピークのトラメで挟み込みますvvv

。。。で炭火で焼き焼き~


こんな感じで焼き目が出来たら出来上がり~~~~

周りはパリッと!中はジューシー~~~
マジ旨い!です

みなさんwww絶対にお勧めです

。。。でその他のメニューですvvv

今時期はスルメイカの刺身が美味しいですよね

又。。。公園で刺身とはvvvう~ん贅沢~~~

これも。。。

このスノーピークのソフトクーラー38㍑のお陰です


。。。刺身用のスルメイカを豪快に炭火で焼き~~~

。。。でまたまた焼き焼き~~~

。。。で。。。七味マヨネーズで食す!
う=====ん!最高!

。。。で。。。

。。。で、またまたビールをプシュー~

ほんとwww最高っっっす


。。。天然えびのねぎ塩も~~~

。。。炭火で焼き焼き炒め~

。。。お餅もいい色に~焼き焼き~^~

。。。で最後は秋刀魚を焼き焼き~~~
。。。そんなこんなで料理作りを楽しんでいると・・・

。。。突然の大粒な雨が・・・

。。。で。。。直ぐに、、、ムササビ君を更に低く設定vvv

130cmポールを伸ばす前の状態にして約50cmの高さに設定vvv

お~~~~~


う==ん

う====んんんn!

やっぱムササビ君は☆このスタイルが一番ハマりますね~

このスタイルにするとvvv突然の雨でも大丈夫ですね

。。。で後は~~~

音楽を聞いたり~
↓↓↓今回のハマり曲はこちらです↓↓↓
vvvこれいいすvvv

良く飛ぶブーメランで遊んだり~~

。。。写真撮ったり~~~

広い公園内で走り回ったり~

ドックランに可愛いワンちゃんを見に行ったり~

好きなジュースを飲んだり~

。。。でこんなに暗くなるまでのんびり~しておりました


。。。で帰りは餃子の王将でお腹いっぱい食べまくりvvv
子供達は疲れたのか。。。直ぐに。。。ぐっすりと寝に入りましたwww
これで必要最小限の道具達の目安が付く事が出来ましたのでvvv
今度はもっとコンパクトにまとめてお出かけしたいと考えます。。。
。。。最後に。。。残りの写真ですvvv

寝転んで。。木々眺めると~心癒されますよね~


。。。木陰から飛び出すムササビ~~。。。ほんとカッチョ絵~~~ですね

とま~今回も。。。ノンベンだらりと有意義な一日を過ごす事ができました

次回はなにしてあそぼっかな~~~

wwwおしまいwww
2012年06月10日
道満でのデイキャンプ~また辻ちゃんが来てた~
6月10日(日)またまた道満でデイキャンプを楽しみました~
そこで!また!
元モーニング娘の<辻ちゃん>がBBQを楽しんでました~
※今回は子供達が見つけました~
前回よりも奥~~~~の遊具場裏の湖よりです
周りの人達もOFFを察してか~写真やサインのねだりもせずに
大人の対応をしておりました~
みんな偉い!!!
詳細はまた辻ちゃんのブログを見て下さい
↓↓↓辻希美ちゃんのブログはこちらです↓↓↓
http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
辻ちゃんほんとBBQが好きなんですね
しかも道満で・・・
では我が家のレポートです
前日の雨
で明日のデイキャンは中止!と明言しましたが。。。
朝起きて外を見たらビックリ!!!

な・な・なんて青空
~~~
テンションは一気に急上昇!

直ぐ様、得意の西友で買い物を済ませそのまま道満へ直行しました!
到着後直ぐ様、設営!
今回は日差しを広く遮る為に
スノーピークのヘキサタープを選定しました
では設営後の全景です



やはりスノーピークのヘキサタープは広い分!
より多くの影を作ってくれます
後ろはロースタイルなので約1m30cmの高さで設定しました


ヘキサタープの後ろには
スノーピークコット ハイテンションをベッド仕様で設置
やはりスノーピークのデザインは統一感があるので
ピッタンコ!合いますな~
設営が終わったらこれが最高の楽しみ!


ビールをぷしゅっと開け!そのまま一気呑み!



最高っっす!
では次はタープ下の仕様です




これだけまとまると料理が楽しくなりますね
では後は子供達の写真集です




ワンコちゃんが多い公園なので戯れる事もショッチュウ



子供達は色々気の向くままに楽しんでました~
そうこうしているとツイッターのフォロアーさんが道満よりツブヤキを!
位置情報が表示されておりましたのでその場所を子供達と探検気分で探しに行きました
そのフォロアーのお方は
<ふぁんき~!>さんです

スナフキンさんとの交流のある方でした
ふぁんき~!さんの愛犬<ボス!>君がほんと可愛かった~
<ふぁんき~!>さん次回はキャンプ飲み会でお会いしましょう
とそんなこんなんな出会いがありながら休日を楽しんでおります
またこの様な出会いや楽しみを求め、次の休日計画を楽しみたいと思います

そこで!また!
元モーニング娘の<辻ちゃん>がBBQを楽しんでました~

※今回は子供達が見つけました~
前回よりも奥~~~~の遊具場裏の湖よりです

周りの人達もOFFを察してか~写真やサインのねだりもせずに
大人の対応をしておりました~

みんな偉い!!!
詳細はまた辻ちゃんのブログを見て下さい

↓↓↓辻希美ちゃんのブログはこちらです↓↓↓

http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
辻ちゃんほんとBBQが好きなんですね

しかも道満で・・・

では我が家のレポートです

前日の雨

朝起きて外を見たらビックリ!!!


な・な・なんて青空


テンションは一気に急上昇!


直ぐ様、得意の西友で買い物を済ませそのまま道満へ直行しました!

到着後直ぐ様、設営!

今回は日差しを広く遮る為に
スノーピークのヘキサタープを選定しました

では設営後の全景です




やはりスノーピークのヘキサタープは広い分!
より多くの影を作ってくれます

後ろはロースタイルなので約1m30cmの高さで設定しました



ヘキサタープの後ろには
スノーピークコット ハイテンションをベッド仕様で設置

やはりスノーピークのデザインは統一感があるので
ピッタンコ!合いますな~

設営が終わったらこれが最高の楽しみ!







最高っっす!

では次はタープ下の仕様です





これだけまとまると料理が楽しくなりますね

では後は子供達の写真集です





ワンコちゃんが多い公園なので戯れる事もショッチュウ




子供達は色々気の向くままに楽しんでました~

そうこうしているとツイッターのフォロアーさんが道満よりツブヤキを!

位置情報が表示されておりましたのでその場所を子供達と探検気分で探しに行きました

そのフォロアーのお方は
<ふぁんき~!>さんです


スナフキンさんとの交流のある方でした

ふぁんき~!さんの愛犬<ボス!>君がほんと可愛かった~

<ふぁんき~!>さん次回はキャンプ飲み会でお会いしましょう

とそんなこんなんな出会いがありながら休日を楽しんでおります

またこの様な出会いや楽しみを求め、次の休日計画を楽しみたいと思います



2012年05月27日
道満デイキャン モー娘 辻ちゃんとの出会い





先ずはサイクリング使用の車です

又今回のデイキャンの目的は
ムササビのロースタイル仕様!
の居心地を検証する為でもありました~
今回この居心地を良くする為に取りそろえた
キャンプ道具を惜しみなくセットした
我が家のロースタイルです!





木陰にセットしたので、後ろ側にスノーピークのコット ハイテンションを設置!
木陰なので最高!に気持ちいい~



かんぱ~~~い!

これが一番の楽しみ~~~~

では今回の新作をご案内いたします


挽きたてはほんと香りが良い!
ちなみに珈琲豆はこちらです



これは噂通りの凄い奴です!
こんな感じでまとまります



初めてこれで調理しました・・・

座りごごちはカーミットチェアを超えました!!!!



ロースタイルにはこの高さが一番いいですね

後はこの雰囲気に合わせた小物です


袋のまま置くよりもこっちの方が美味しく感じますね~~
後は本日のテーマサイクリングです




でも・・・・使いこなせて無い・・・

周囲を自電車で爽快に走る事が出来ます



いつもの様にまったりとしていると~
突然そこに!
mu_peakさんが襲撃してきました~~~~


次回は<焚き火飲み会>でお会いする約束を致しました

おやつはやはり定番の焚き火マショマロ!ですね


子供達に大人気ですよね



なじみ深い名前ですね<ガルヴィー>う~ん覚えやすい!

というようなまったりとした時間を過ごしておりましたが!
我が家の前に突如謎の人たちが
恐面!イケ面!女の子達はファッション雑誌に出てきそうな人ばかり・・・
世の中~こういう団体もいるんだな~と思って見ていたら
周りの人人達から~
あの人元モー娘の辻ちゃんじゃない!



との声が響き渡り~よ~く見てみると”あっほんとだ

それでも”まさかこんな所にはな~”と半信半疑・・・
写真撮っておけば良かったと・・・後で後悔・・・

でも辻ちゃんの車が前に止まっていて邪魔だったので
クラクションを鳴らしてどかしちゃいました

その団体が写っている写真がこちらです


あんま見えませんね・・・

写真ではよく判らないので・・・
辻ちゃんのブログを見て下さい。。。
↓↓↓辻ちゃんのブログはこちらです↓↓↓
http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/entry-11262170318.html
http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/entry-11261828537.html
そんなこんなで
またまた楽しい日を過ごしました~

キャンプに行くと<ツイッター>で会話している方々とも気軽にお会いできる様になり
本日も<ikubayさん>も近くまでいらしたのですが
駐車場が満車で入れず・・・お会いできませんでした・・・
ikubayさん次回はご一緒にまったりとした一時を過ごしましょう

これからも色々な出会いを求めて楽しんで行きたいと思います

最後に!やっぱムササビは最高!ですよ~

2012年03月26日
3月25日(日)道満(埼玉)デイキャン


















