ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
長谷川久高
長谷川久高
2015年!初めての単身赴任開始!
神奈川での一人暮らしを満喫する為にも
今回、新たにモンキーバイクを購入!
これからのんび~り、気ままな旅を
楽しみま~す♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月21日

2012年 我が家の 武井バーナー&IGT♪

2012年12月~♪

やっと我が家にも念願だった、武井バーナーとスノーピークのIGTがやって来ました~♪ドキッ

(o・・o)/では、最初に武井バーナーのご紹介ですチョキ



こちらのセットをゲットしました~♪

《商品名》
武井バーナー501Aセット

《規格・仕様》
●容量:2.8リットル
●重量:2.5kg
●サイズ:190×370mm
●連続燃焼時間:約10時間
●沸騰時間:(水1リットル) 夏2分、冬4分
●セット内容:バーナー本体/ヒーター/フレーム風防/真鍮五徳
●注意:画像ではニクロム1重ですが、実際は2重となります。ご了承ください。
●収納ケースは付属しておりません。

《セールスポイント》
燃料が灯油なので入手が簡単・安くて安全です。 ヒーターの着脱により、バーナーにもヒーターにもなり、一台で調理・暖房・ほのかな照明と、オールマイティに活躍します。 コンロの状態の場合、1リットルの水を夏は2分、冬でも4分で沸騰させる強い火力。 野外にはつきものの風にも強く、炎が消えない完全燃焼のストーブです。 火口に付着したカーボンも、内蔵された針により一発除去が可能です。 タンクなどは錆びない真鍮製です。 予熱器の装備によるバーナー予熱の簡略化で、着火所要時間は約80秒。ヒーターのガラスは、雨や雪が、かかっても割れません。

(o・・o)/では次に各設定を動画にしましたので、こちらをご覧下さい(*^^)v

。。。先ずは、武井バーナーのセットです~♪


。。。次は、バーナーの収納です~♪


コールマンの使っていないクーラBOXが丁度あったので、入れてみたら~♪ものの見事に収まりました~♪ビックリ

↓↓↓その収納の動画がこちらですチョキ↓↓↓


。。。次は点火について~♪


ポイントは♪最低、冬場は5分!夏場は3分!のプレヒートを行えば、間違いなく『炎上』はしませんヨ~♪

『次は、スノーピークのIGTのご紹介です』

我が家の仕様はこちらの調理メイン仕様になります(*^^)v



武井バーナーとスノーピークの焚火台Mが丁度ジャストフィットドキッドキッドキッ



武井バーナーの501Aはこの写真の様に高さがバッチシですチョキ


。。。設営の状況を動画に撮りましたので、こちらをご確認下さいチョキ


噂には聞いておりましたが・・・ここまでIGTが武井バーナーと相性が良いとは・・・ビックリビックリビックリ

ホント(゚д゚lll)驚き(゚o゚;;でした・・・(・□・;)!

今年初めての雪中キャンプも!この仕様で楽しく過ごせそうです(*∩∀∩*)ワクワク♪

。。。以上で、おしまい(*^^)v  

Posted by 長谷川久高 at 20:02Comments(5)キャンプ道具

2012年12月20日

NANGA 20thアニバーサリーオーロラ550EX

ドキッ2012年12月!ドキッ

いよいよ我が家にも『冬用シュラフ』が嫁入りしました~♪

では、そのレポですチョキ

《規格》



《仕様》
生地:オーロラテックス
羽毛:フランス産ホワイトダックダウン92-8%(825FP)
羽毛量:550g
内部構造:ボックスキルト構造
付属:ショルダーウォーマー、ドラフトチューブ
サイズ:レギュラーのみ(最大長210×最大肩幅80cm 身長175cmまで)
収納サイズ:17×30cm
総重量:約1130g
対応温度帯:快適使用温度 -16℃/使用限界温度-32℃
日本製(MADE IN MAIBARA)

《特徴》
生地にオーロラテックス(多孔質ポリウレタン防水コーティング素材)を使用、シュラフカバーなしでそのままご使用いただけます。
軽量化を徹底させるクライマーなら厳冬期の使用も可能な4シーズンモデル
通常モデルと比べ、20thアニバーサリーモデルのほうは600DXより50g少ないダウン量ですが、825FPと高品質のダウンを使用しているため同じくらいの温度域で使用可能、総重量も軽量化されています。その分通常のオーロラに比べ収納サイズもコンパクト。
生地は通常モデルと同じですが、開閉しやすいセンタージッパー。もちろん止水ジッパー採用です。
20thアニバーサリーのロゴ入り限定カラー限定生産品です。各カラー100本の超レアモデル。

。。。では、届いた現物のレポートですチョキ



この写真の左端なのが、今回のNANGAですチョキ
‐16℃~‐32℃仕様なのに!こんなに小さいとは(°д°)!!!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイヽ〔゚Д゚〕丿スゴイヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ



通常、シュラフは横にジッパーが付いてますが、このNANGAは全面の真ん中に付いていて、とても便利ですドキッ

だってこんな使い方ができるんですよ~♪



小さい娘だと2人が上下対象的に入る事ができて余裕なんですよ~♪

わざわざ2つ用意しなくても良くなりましたウワーン



最初はこの様に娘2人を寝かせて見ましたが・・・



マミー型のシュラフは密着性をよくしている分、小さな娘でも・・・やはりキツイですよねガーン



ジッパーの部分はこの様に密閉性能がちゃんとしておりますチョキ



限定モデルと言う事もあり♪ロゴにも力強さを感じますね~ドキッ



パパが入ったら・・・パツンパツンでしたビックリ



あまりの気持ち良さに我が家のワンコもお気に入りみたいですドキッ

今回、嫁入りを決めたのはやはり『冬キャン!』をやる為です(*^^)v

今回暖房器具は武井バーナーまで揃えたので、最終的なシュラフを探しておりました♪

そういうツブヤキの中でフォロアーさんの『Kuroazuki氏』より、今回の勇力な情報を教えて頂き、今回初めてのNANGAシュラフを購入する運びとなりました~♪

ホント使ってあまりの品質・機能性の良さにご満悦でございます<(`^´)>Kuroazukiさん♪情報ありがとうございましたm(__)m

それで今回狙うは、北軽井沢のスウィートグラス、良く皆さんがSGと読んでいる場所に決めました(*^^)v

そんなんこんなんもあり、ホントに寒くないのか!を事前に調べるべく本日12/20(木)家のベランダで寝る事を決断しましたビックリ

タイミング良く!今年一番の冷え込み・・・朝方はマイナス℃になるとの予報が~♪

。。。と、いう事で、今度は体感レポですテヘッ

先ずは、設営状況です(*^^)v



スノーピークのコットハイテイションのベットの上にE-LITEのマットを敷、その上に今回のシュラフを乗せました(*^^)v



パパの服装は、普段使用している部屋着にニット帽と靴下を履いただけの仕様で望みます(*^^)vビックリ

。。。では♪寝ま~す(o・・o)/♪



あっ!|゚Д゚)))違った・・・



顔まですっぽりと寝袋の中へ~♪



寝るときの気温はAM1:00過ぎで約2℃まで下がっておりました~ビックリ



途中AM4:00過ぎに目が覚めて時計を見たら、依然気温は2℃のままでした~ZZZ…



で・・・やはり休みでもこの時間にトイレに起きちゃいますね~ガーン

朝の状態です♪



何かの『蛹』ビックリみたいな~♪

AM6:00過ぎで気温は最低の1℃まで下がりました~ビックリ

でもドキッでもドキッでも~♪



シュラフの中は約22℃と快適~♪ポカポカでした~ドキッ

これって体温なんですよね~♪直接ぬくもりを感じられて最高でした~♪ドキッ

部屋に移動すると・・・ガーン



17畳用の大型ストーブに電気カーペットでガンガンに暖かいはずの部屋が・・・寒い{{ (>_<) }}・・・20℃でしたガーン

。。。と、いう事で(o>ω
このNANGA 20thアニバーサリーオーロラ550EX

最高にいい仕事をしてくれる事を確信しました~( ´∀`)♪

多少、、、お値段は高めですが!この機能性を体感したらメチャ安い買い物だったな~ドキッと優越感に浸ってしまう程に素晴らしいシュラフでした(*^^)v

皆さんも冬用のシュラフでお悩みの場合は迷わずこちらをおすすめします!チョキ




これで雪中キャンプの準備が整いました~♪早く行きたいな~♪

♪♪♪おしまい♪♪♪  

Posted by 長谷川久高 at 09:15Comments(12)キャンプ道具

2012年12月12日

2012年三戸浜海岸へ初の海キャンプへ行って来ました♪

時は。。。2012年の11月・・24(土)~25(日)の連休に・・・

前々から行きたかった・・・

海キャンプへと・・・とうとう行く機会がオトヅレマシタ・・・♪

☆彡場所は三浦海岸にある三戸浜海岸になります♪

↓↓↓詳細地図です↓↓↓


京浜急行の三崎口駅の近くでした~♪

。。。詳細は最近お馴染みの写真のスライドショーで後ほどお楽しみ下さいニコニコ

、、、なのでポイントだけのレポートになりますニコニコ



海はさすがに透明感があり!最高に綺麗でしたドキッ



サイトの設営は、なんとか・・・綺麗???微妙・・・なトイレの前にベストな芝生?系のスペースがありましたので、そこに設営をしましたチョキ

よく利用しているブロガーさん達が設営をしているベストな場所ですニコニコ

今回のテントはお馴染みのピルツ23を設営しましたチョキファミリーにはベストなサイズのお気に入りテントです



トイレはテントの裏に見える白い建物ですチョキその左側が駐車場なので、どちらともかなり近くて便利ですチョキ

4輪駆動車(デリカ等)だったらサイト脇まで車を乗り入れが可能です車



見て~ドキッとにかく海が綺麗でした~♪超透き通ってました~♪ドキッ



しかもこの目の前の海にはこんなタコがウジャウジャ居るそうでwww

夏の素潜りで簡単に取れるそうですダッシュちなみにこの写真のタコはイソメ(ミミズみたいな餌)で釣れたそうですチョキ

後は~♪♪♪



海なので釣りをしたり~♪



鳶に餌をあげたり~♪←空中に投げるとちゃんと足で捕るんですですよ!!!ビックリこれ!ホント楽しかった~♪



まったりしながらビールを飲んだり~♪



堤防の先まで散歩(偵察)したり~♪



子供達は砂で遊び~♪



夕日が沈むのをビールを飲みながら、ボ~~~と眺めていたり~♪



料理を作ったり~♪



テントの中で踊りまくったり~♪



ハイエナの様に・・・肉にかぶりついたり~♪



クリスマス用のメニューのテスト焼きをしたり~♪



富士山を眺めたり~♪



帰る当日に富士山があまりにも美しく見えたので・・・またまた・・・プしゅしたり~♪



冷たいのに、子供達は海に入り遊んだり~♪



子供達と磯遊びをしたり~♪



堤防でも釣りをしたり~♪←全く釣れません・・・ガーン



クライミングで楽しんだり~♪

と・・・流石は海辺!という事もあり・・・遊びがたくさんありすぎ、楽しみまくりました~♪\(^o^)/

たくさん写真をとったので、スライドショーでお楽しみ下さいm(_ _)m

↓↓↓では楽しさがいっぱいに詰まった、スライドショーです(*^^)v↓↓↓





最後は・・・やはり、初日に見た夕日が見たく・・・夕日が沈む時間帯までのんびりしておりましたドキッ

とにかく海は最高!

大変思い出に残る初の海キャンプでした~♪\(^o^)/

風の無い季節ではこれからかなりの確率でお世話になる場所となりました(*^^)v

いや~ホント~♪楽しかった~♪

やっぱ海はいいね!最高!最高!最高!  

Posted by 長谷川久高 at 06:33Comments(9)三戸浜海岸

2012年12月09日

2012年 道満dayぐるキャン♪

2012年12月9日(日曜日)に

埼玉県は7戸田市?にある道満グリーンパークへ

dayぐるキャンを樂しんで来ました~♪

きっかけは~ヤッチャンの冷蔵庫の中の肉を調理しに道満に行こうかな~♪のツブヤキでした~♪

では、早速レポに入りますチョキ



もちろん☆彡あんずちゃんも一緒ですニコニコ

おなじみの顔ぶれになってきました~♪

今回の目的の目的は☆彡武井バーナーの初点火~♪でもありましたドキッ



実は・・・来年買うはずだったのですが・・・本格的に冬支度をしよう!

・・・と・・・いう事で、、、今年中に手に入れる事となりましたニコニコ



武井バーナーの初点火については、前日にインターネットで勉強しておいたので、、、

見事!炎上も無く!ちゃんと点火する事が出来ましたチョキ



今回は久々に我が家の息子2匹も連れてゆきました~♪

名前は、ヨークシャテリアの方がプーたん♪ミニュチュアシュナウザーの方がバーム♪と言いますチョキ

・・・でも・・・大失敗・・・ガーン



どろんこの足で・・・かなり汚されてしまいました・・・ガーン



後は~♪いつもの料理作り~♪←メニューは後でYouTubeのビデオをご参照下さいニコニコ

そんなんこんなしていると~♪

お昼頃に~☆彡マサやんが登場~♪

お約束通りにIGTを持ってきてくれました~♪

早速、我が家の武井バーナーとジョイント~♪



・・・かなり・・・いい感じ・・・ビックリ

・・・と言うことで・・・帰りは~♪



お決まりのこちらのお店に行~♪

IGTのお見積もりを取って来ました・・・と言うより、、、注文して来ました~♪

なななんと2?%OFFですドキッ

お後は~いつものYouTubeの動画でライブに見て下さ~い♪

先ずは~♪ヤッチャンの動画より~♪





。。。で最後は写真のスライドショーで~す♪www


以上でレポート終了となりますチョキ

また今回沢山の方々とお会いできドキッ

とても楽しい♪dayキャンプを楽しむ事が出来ました~♪

ありがとうございました~♪m(__)m

又次回も、宜しくお願いしま~すニコニコ  

Posted by 長谷川久高 at 23:49Comments(8)道満自然公園

2012年12月05日

2012年クリスマスキャンプ♪

2012年11月30日(金)~2日(日)にかけて

WILD KIDSオートキャンプ場へ

クリスマスキャンプ♪♪へ行ってきました~V(^^)v 

今回はツイッターで仲良くさせて頂いている、北村登山さんのお誘いで

参加させていただきました~ドキッ

では、早速のレポートですチョキ

今回のイベントのもとをたどって行ったら~♪ツイッターでの出会いだったんですよね~

こちらがツイッタ~で仲良くしていただいたメンバーさんですドキッ


やっちゃん♪あんずちゃん♪ミチさん♪マサやん♪のメンバーさんですドキッ
ミチさんはなななんと~富山県から、片道570kmかけて来てくれましたビックリ



初め・・・やっちゃん♪あんずちゃん♪と私で写真を撮ったら・・・

あれれ~やっちゃん!普通の表情ガーン

思わず・・・モザイクを入れちゃいましたガーン

↓↓↓クリスマスキャンプの雰囲気はやっちゃん♪の動画でお楽しみを♪♪↓↓↓










《今回のメンバーさんです♪マサやんのブログより拝借ニコニコ
☆彡北村家
☆彡あんず家
☆彡ZUMI家
☆彡Kurazou家
☆彡オザチン家
☆彡モロっち家
☆彡たかちゃん家
☆彡じゅんちゃん家

スペシャルゲスト
☆彡michi家
☆彡長谷川家

計12家族
人数44人+噛み付くワンちゃん!ビックリ

の仲良し軍団でした~♪

北村さん!の人柄だな~~~とつくづく思い知らされましたドキッ

今回の我が家のサイトですチョキ


いつもお馴染みのピルツ23ですドームテント

イベント編~ドキッ

今回はマジシャンが来てくれました~♪ビックリ


☆彡黒サンタのマジシャンですvvv

。。。その動画です。。。
我が家の娘(彩乃)が選ばれて~♪超~楽しんでました~ニコニコ

この黒サンタマジシャン!トークも最高!ツボを押さえており腕も確か!

あと偽・・・マジやん、、あっ!違った・・・マサやん




更に~♪定番のサンタさん~♪にトナカイさん♪


こちらの女性サンタさんはクリスマス関連のグッヅをプレゼントしておりました~♪

こちらの男性サンタさんは~♪


お菓子の詰まった袋をプレゼントしておりました~♪

おこちゃま達!メチャ大喜び!でした~♪ドキッ

ホント☆彡ありがとうございました~♪

子供達は洞窟に探検に出かけたり~♪ダッシュ


ホントママさん達も色々と精力的に動き~♪

夜は~♪


焚き火に癒され~♪ドキッ

お昼は~♪


料理を思う存分作ったり~♪ダッチオーブン



料理を作りながら~♪飲んだり~♪語り合ったり~♪



また~♪夜になると~無数のイルミネーションで癒されたり~♪ドキッ




ほんとに~!ホントに~!楽しいイベントでした~o(^o^)o

今回はその時の写真をすべてスライドショーとしてまとめてみましたチョキ

↓↓↓それがこちらの動画です↓↓↓
☆彡クリスマスの定番曲もつけて雰囲気を出してみましたドキッ

☆彡楽しさが伝わりました?☆彡

今回は写真のスライドショーを作成しましたので写真レポは以上ですニコニコ

今回お誘い頂いた

北村さん♪あんずちゃん♪

そしてわざわざ富山から遠征してくれたミチさん♪

そして今回初めてお会いしたのに大変優しくして頂いた皆様方♪

ホントに楽しい思い出をありがとうございました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

また近々ぐるキャンをやりましょうね~♪

これからのキャンプ生活の楽しみがまた増えました~♪

改めて!お疲れ様でした~♪  

Posted by 長谷川久高 at 23:30Comments(6)wild kids オートキャンプ場