ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
長谷川久高
長谷川久高
2015年!初めての単身赴任開始!
神奈川での一人暮らしを満喫する為にも
今回、新たにモンキーバイクを購入!
これからのんび~り、気ままな旅を
楽しみま~す♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月19日

野田スポーツ公園へ焚き火♪〈5月〉

13年5月18日〈土曜日〉の夜~

Twitter仲間のヤッチャンのツブヤキで(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

久々に

野田スポーツ公園へ焚き火ん♪をヤリに行きましたン♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ではレポートです( ̄^ ̄)ゞ



急遽決まったので~道具はこんなもんかいね♪



野田スポーツ公園までは下道でなんと!18kmぐらいしかないから~40分もあれば到着ん♪

そして~乾杯♪( ^^)/▽▽\(^^ )」ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



今回は時間も時間だったので

簡単メニューna湯煎シリーズん♪(*^^)v

料理を食べながら~♪

お酒を飲みながら~♪



この周りの小さな明かりを眺めながら~♪



新潟のモジャ君も出てきたり~♪o(^o^)o



お刺身を食べたり~♪



これまた簡単de激ウマ♪

お酒に良く合うビビンバ~♪を炒めたり~♪



いつもながら~

よく食べたわ~(沙*・ω・)

食べた後は~これに癒されて~ん♪\(//∇//)\



焚き火~ん♪



いや~~ん(/ω\*)

周りもこんな感じ~♪(*´д`*)



ホンマに綺麗や~♪(^ω^)



やっぱ明かりは心癒してくれますねん♪(*^^)v



と余韻に浸ったら~(*´д`*)

あっという間に・・・5時・・・起床(´Д`)



モーニングコーシーを飲んで~♪



6時過ぎに撤収ん♪



帰りはちゃんとオーちゃんにご挨拶ん♪



やっぱ♪焚き火は最高ん♪ですね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今回のメンバーさんは♪

☆彡長谷川久高(ソロ)

☆彡ヤッチャン(ソロ)

☆彡ズミさん(ソロ)

☆彡くらぞうさん(ソロ)

☆彡特別ゲストで♪あすま君@キャンプオタクさん(∴◎∀◎∴)to2歳のお嬢ちゃん♪

今回もまたまた楽しい焚き火会に呼んで頂きありがとうございました♪(=^0^=)

あっ・・・勝手にいたんだっけか・・・

それでは最後にいつものスライドショーをご覧下さい♪



おしまい♪  

Posted by 長谷川久高 at 21:52Comments(2)野田スポーツ公園

2013年01月09日

野田スポーツ公園deキャンプ♪

2013年1月5日(土)~6日(日)に

千葉県は野田市にある☆野田スポーツ公園でキャンプを楽しんで来ました(*^^)v

。。。では写真レポです(*^^)v






今回の積載はこんなもんかな~なんか少ないな~???と思ったらナナナント!(°д°)


大事な食品の詰まったクーラーBOXを忘れておりました゚(゚´Д`゚)゚・・・しかもビール類も・・・(´;ω;`)
危なかった~(゚o゚;;

。。。で8:30丁度に出発をし・・・車



9:05分。。。約35分で目的地に到着いたしました( ̄^ ̄)ゞ
片道約18kmなので下道でこんなにも早く到着しちゃいました~♪最高に素敵な場所で~す\(^o^)/



到着して直ぐにヤッチャンも到着( ̄^ ̄)ゞ



で、、、お馴染みのピルツ23を設営しました~♪
我が家の冬幕の定番です(*^^)v



。。。で、今回の新設・・・スノーピークのIGTと武井バーナーの共演です(*^^)v
メチャメチャピッタン子に合いますね~グー(^-^)g""



そうこうしていると、続々とメンバーさんが到着~設営♪
こちらの幕はズミ家のランドロックです(*^^)v



ヤッチャンのヒルバーグ幕です(*^^)v
兎に角・・・蟹Y(・∀・)Y かに・・・の匂いが・・・(´;ω;`)



こちらは、今回お初なトモカワさん(ソロ)の幕です(*^^)v。。。ツイッターで仲良くさせて頂いております(*'▽'*)♪



こちらは、いつもお馴染みジョニーJPさんの幕です(*^^)v



こちらは、当日緊急参加でお初なリンクスさんの幕です(*^^)v

。。。で、、、今回の参加メンバーさんです(*^^)v
  ・長谷川 久高さん
  ・さめちゃんさん
  ・ずみさん
  ・北村 登山さん
  ・くらぞうさん
  ・まさやんさん
  ・ともかわさん
  ・リンクスさん
※トモカワさん→ジョニーさんのリストから転記しましたm(_ _)m



気がついたらこんなにも幕が増えておりました!(゚O゚)

。。。で、大人たちはまったりタイムに突入~♪





。。。では今回の料理メニューです(*^^)v


、、、先ずは、超ジャンボなかき揚げうどん♪



、、、旬なカキフライを揚げたり~♪←今回なぜ(?_?)揚げ物を作ったか?というと
武井バーナーのヒーター仕様でどこまで油の温度が上がるのか?を確かめるために実施しました(*^^)v

結果はなんと約200℃まで(@_@;)上がる事を確認しました

・・・と言う事は~暖房をとりながらいつでもお手軽に料理が作れる!と言う事になりますね(((o(*゚▽゚*)o)))



、、、豚バラ肉の燻製蒸し焼き~♪



兎に角・・・夜はお肉を炭火で焼いてお腹いっぱいに食べまくりました(*^^)v



、、、こんな感じで~♪(*^^)v



、、、〆はお雑煮を食べました~♪(*´∀`*)



、、、やっぱお餅はのし餅が一番美味しいですな~( ゚v^ ) オイチイ

。。。で、、、子供達は~♪







兎に角~ワンコの子犬ちゃんと遊んでおりました~♪

。。。で、、、大人たちは~♪



久々の麻雀を楽しんだり~♪



乾杯~♪( ^^)/▽▽\(^^ )したり~♪



兎に角~肉を焼きまくって食べたり~♪



新年New\(*^▽^*)/Yearなのでお酒を飲んだり~♪

と。。。飲んで食べてお話しして~♪いつもの様に楽しいo(^o^)o時間が過ぎて行きました~♪

。。。楽しんだ後はお休み(-_-)゜zzz…タイム♪

・・・何か・・・(’◇’)・・・いる・・・(@_@;)



・・・(°д°)・・・何かの・・・(゚o゚;;・・・影が・・・(°д°)」・・・写っている・・・(゚o゚;・・・これが・・・顎族の・・・王!!!(゚o゚;;

。。。テント内の暖房器具は



武井バーナーと



いつもの17畳用の大型ストーブです(*^^)v

外の気温は最低でー5.6℃を記録(°д°)

その時のテント内で、寝るマットの上は3℃ぐらいでした・・・

・・・と言うことは(°д°)・・・極寒の-20度では・・・テント内も・・・マイナス温度・・・(゚o゚;;

当初は電源なしサイトを考えておりましたが・・・

こりゃあ・・・最低でもホットカーペットを持って行かなければいけない事が分かりました\(^o^)/・・・危なかった(゚o゚;

。。。で、、、翌朝です。。。



寒い((´д`))朝の朝日は最高に綺麗ですよね~♪



翌朝のサイトはこんな感じでした~♪



外側の幕はパリパリに凍っておりました・・・(゚O゚)



外に出し忘れていた・・・カーミットチェアーも・・・パリパリでした・・・(゜д゜)



後は。。。焚き火でまったり~♪



朝ビールで乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )したり~♪



朝日にあたりながらのまったりと流れる時間が素敵でした~♪

。。。で最後にお礼ですm(__)m

。。。今回お初なトモカワさんより素敵な物を頂いちゃいました(*^^)v



自作のストーブ専用台とおしゃれな置時計で~す♪\(^o^)/

トモカワさん♪お初だったのに色々とありがとう(=^0^=)ございました~♪m(__)m・・・自作品は素敵ですね♪

。。。ジョニーJPさんからはお年賀酒♪

ジョニーさんもいつもお声をかけると来てくれるのでホント感謝感激でございますm(__)m

。。。で(゚o゚;;。。。最後の最後にサプライズゲストが(゚O゚)



ツイッターでお世話になっている☆彡つんきゃfamily(みんゆさん)がわざわざ神奈川県より来てくれました~♪(*´∀`*)
遠いところわざわざありがとうございました~♪パパさんも気さくでほぼ同い年でお酒好き(*´ω`*)。。。気が合いそうな予感(o^^o)

。。。最後は、、、いつもの写真でのスライドショーです(*^^)v


今回も、新たな出会いがあり。。。

最高な2013年のお初キャンプをスタートする事が出来ました~♪(*'▽'*)♪

今年は昨年以上な出会いを求めて楽しんで行きたいと思いま~す♪(((o(*゚▽゚*)o)))

皆々様方~今年もごゆりと。。。宜しくお願いいたしま~す♪(∩´∀`@)⊃

。。。では、、、おしまい。。。  

Posted by 長谷川久高 at 00:26Comments(16)野田スポーツ公園