ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
長谷川久高
長谷川久高
2015年!初めての単身赴任開始!
神奈川での一人暮らしを満喫する為にも
今回、新たにモンキーバイクを購入!
これからのんび~り、気ままな旅を
楽しみま~す♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月20日

NANGA 20thアニバーサリーオーロラ550EX

ドキッ2012年12月!ドキッ

いよいよ我が家にも『冬用シュラフ』が嫁入りしました~♪

では、そのレポですチョキ

《規格》



《仕様》
生地:オーロラテックス
羽毛:フランス産ホワイトダックダウン92-8%(825FP)
羽毛量:550g
内部構造:ボックスキルト構造
付属:ショルダーウォーマー、ドラフトチューブ
サイズ:レギュラーのみ(最大長210×最大肩幅80cm 身長175cmまで)
収納サイズ:17×30cm
総重量:約1130g
対応温度帯:快適使用温度 -16℃/使用限界温度-32℃
日本製(MADE IN MAIBARA)

《特徴》
生地にオーロラテックス(多孔質ポリウレタン防水コーティング素材)を使用、シュラフカバーなしでそのままご使用いただけます。
軽量化を徹底させるクライマーなら厳冬期の使用も可能な4シーズンモデル
通常モデルと比べ、20thアニバーサリーモデルのほうは600DXより50g少ないダウン量ですが、825FPと高品質のダウンを使用しているため同じくらいの温度域で使用可能、総重量も軽量化されています。その分通常のオーロラに比べ収納サイズもコンパクト。
生地は通常モデルと同じですが、開閉しやすいセンタージッパー。もちろん止水ジッパー採用です。
20thアニバーサリーのロゴ入り限定カラー限定生産品です。各カラー100本の超レアモデル。

。。。では、届いた現物のレポートですチョキ



この写真の左端なのが、今回のNANGAですチョキ
‐16℃~‐32℃仕様なのに!こんなに小さいとは(°д°)!!!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイヽ〔゚Д゚〕丿スゴイヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ



通常、シュラフは横にジッパーが付いてますが、このNANGAは全面の真ん中に付いていて、とても便利ですドキッ

だってこんな使い方ができるんですよ~♪



小さい娘だと2人が上下対象的に入る事ができて余裕なんですよ~♪

わざわざ2つ用意しなくても良くなりましたウワーン



最初はこの様に娘2人を寝かせて見ましたが・・・



マミー型のシュラフは密着性をよくしている分、小さな娘でも・・・やはりキツイですよねガーン



ジッパーの部分はこの様に密閉性能がちゃんとしておりますチョキ



限定モデルと言う事もあり♪ロゴにも力強さを感じますね~ドキッ



パパが入ったら・・・パツンパツンでしたビックリ



あまりの気持ち良さに我が家のワンコもお気に入りみたいですドキッ

今回、嫁入りを決めたのはやはり『冬キャン!』をやる為です(*^^)v

今回暖房器具は武井バーナーまで揃えたので、最終的なシュラフを探しておりました♪

そういうツブヤキの中でフォロアーさんの『Kuroazuki氏』より、今回の勇力な情報を教えて頂き、今回初めてのNANGAシュラフを購入する運びとなりました~♪

ホント使ってあまりの品質・機能性の良さにご満悦でございます<(`^´)>Kuroazukiさん♪情報ありがとうございましたm(__)m

それで今回狙うは、北軽井沢のスウィートグラス、良く皆さんがSGと読んでいる場所に決めました(*^^)v

そんなんこんなんもあり、ホントに寒くないのか!を事前に調べるべく本日12/20(木)家のベランダで寝る事を決断しましたビックリ

タイミング良く!今年一番の冷え込み・・・朝方はマイナス℃になるとの予報が~♪

。。。と、いう事で、今度は体感レポですテヘッ

先ずは、設営状況です(*^^)v



スノーピークのコットハイテイションのベットの上にE-LITEのマットを敷、その上に今回のシュラフを乗せました(*^^)v



パパの服装は、普段使用している部屋着にニット帽と靴下を履いただけの仕様で望みます(*^^)vビックリ

。。。では♪寝ま~す(o・・o)/♪



あっ!|゚Д゚)))違った・・・



顔まですっぽりと寝袋の中へ~♪



寝るときの気温はAM1:00過ぎで約2℃まで下がっておりました~ビックリ



途中AM4:00過ぎに目が覚めて時計を見たら、依然気温は2℃のままでした~ZZZ…



で・・・やはり休みでもこの時間にトイレに起きちゃいますね~ガーン

朝の状態です♪



何かの『蛹』ビックリみたいな~♪

AM6:00過ぎで気温は最低の1℃まで下がりました~ビックリ

でもドキッでもドキッでも~♪



シュラフの中は約22℃と快適~♪ポカポカでした~ドキッ

これって体温なんですよね~♪直接ぬくもりを感じられて最高でした~♪ドキッ

部屋に移動すると・・・ガーン



17畳用の大型ストーブに電気カーペットでガンガンに暖かいはずの部屋が・・・寒い{{ (>_<) }}・・・20℃でしたガーン

。。。と、いう事で(o>ω
このNANGA 20thアニバーサリーオーロラ550EX

最高にいい仕事をしてくれる事を確信しました~( ´∀`)♪

多少、、、お値段は高めですが!この機能性を体感したらメチャ安い買い物だったな~ドキッと優越感に浸ってしまう程に素晴らしいシュラフでした(*^^)v

皆さんも冬用のシュラフでお悩みの場合は迷わずこちらをおすすめします!チョキ




これで雪中キャンプの準備が整いました~♪早く行きたいな~♪

♪♪♪おしまい♪♪♪  

Posted by 長谷川久高 at 09:15Comments(12)キャンプ道具