ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
長谷川久高
長谷川久高
2015年!初めての単身赴任開始!
神奈川での一人暮らしを満喫する為にも
今回、新たにモンキーバイクを購入!
これからのんび~り、気ままな旅を
楽しみま~す♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド

2012年07月16日

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)

チョキまたまた巾着田へキャンプに行きました車

本来は15日(日)にdayで千葉県の”森のまきば”へ行く計画でしたが

前日(土)の昼間が、かなりの猛暑ビックリだった為に

娘達が泳ぎたい!と言う事で急きょ巾着田へと予定を変更しました

では早速のレポに入りますダッシュ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
今回は夏バージョンの道具達を乗せて行きました車

丁度、、、夜の10時ピッタンコに巾着田へ到着致しました青い星

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
夜のサイトは手短にスノーピークのメッシュシェルターだけを建てましたドームテント

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
夜のサイト周りは大体こんな感じで落ち着いて来ましたランタン

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
夜のこの小さな炎が癒してくれますドキッ
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
幻想的な光(炎)ですね~ドキッ

この雰囲気の中で呑むビールビールは最高ですドキッ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
夜はこの扇風機が大活躍でした電球

では翌日の我が家のサイトですドームテント

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
今回より”夏”仕様なので、スノーピークのメッシュシェルターとヘキサタープMを設営しました黄色い星

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
別の角度から

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
でサイト周りを一周して撮影しました黄色い星

では中の写真ですパー

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
奥にコールマンのコットベットで真ん中にアメニティードームテントで使用しているマットを敷きました

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
入口側にスノーピークのSPコットハイテンションを設置し、両コットベットは妻と私(父)が寝、真ん中のマットで子供達が寝ました

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
ヘキサタープの下はこの様な感じでセットです
椅子はカーミットチェアX2脚、バイヤーメインラウンジ―X2脚、スノーピークのローチェアー30を設置

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
雀テーブルに、CAMP☆MANIAの木製テーブル、カシワ グリルスタンドX2の設置です焚き火

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
調理場周りは、ユニフレームのダッチオーブン10サイズと、チャコスタ、デュアルグリルST-930、PRIMUS(プリムス)マルチフューエルEX PMFEXの簡単調器具をセットしましたダッチオーブン

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
今回は夏使用なのでメッシュシェルターの屋根にメッシュシェルターシールドルーフも取り付けました電球

では調理ですダッチオーブン
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
長崎産新じゃがいものダッチオーブン焼きです
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
こんな感じで焼きあがりますチョキ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
次はバジルチキンステーキですダッチオーブン
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
ダッチで焼くとこんなにジューシー&ふっくら柔らかい仕上げになりますドキッ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
それらをスライスして、黒コショウにバターを乗せればこんな感じに仕上がりますドキッ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
次は、豚バラ肉の豪快炭火焼きです焚き火
これまた旨い!ドキッ

カレーはレトルトで十分ですパー

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
レトルトだとこの様に一度温めてそのままにしておき、食べたい時に又沸かせば直ぐに出来上がるので、かなり便利ですチョキ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
もちろんお米も炭火で焚きます焚き火
すると!ビックリなぜだかふっくら美味しいご飯が炊けますチョキ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
で!こんな感じに直ぐに準備が出来、しかも超楽ちん!ドキッ
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
子供達は、川で泳いでいるので直ぐにお腹が空き、、、カレーをがっついて食べますテヘッ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
大人用はジャガイモを丸ごと入れたカレーでテヘッ

調理の時の便利な道具ですチョキ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
チャコスタをトングかけにすると、見つけやすく、テーブル等を汚さなくて済みますドキッ

では子供達の様子ですニコニコ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
先ずは子供達に薬を塗ります(振りかける)
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
ブヨ対策にこの薬が一番ですドキッ
ムヒ虫よけムシベールαーパンチ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
椅子でまったりし~の
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
石に絵を描いたり~の
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
川で泳いだり~の
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
ふらふら散歩したり~の
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
セブンイレブンでアイス買ったり~の

この巾着田にはセブンイレブンがあるので、食べ物に一切こまりませんガーンドキッ

あっ!もう一つの料理を忘れてたテヘッ
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
トウモロコシのダッチ焼きを忘れてましたガーン

後PINGU家ともお会いしましたドキッ
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
PINGUさんと手前は娘さんですクラッカー

最後に今回のキャンプで役に立ったアイテムです黄色い星
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
やっぱ扇風機ですねニコニコ
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
今回は電力をパワーアップしましたアップ
それがこちらの”ボイジャーバッテリーM31MF”です
昨年は4~5時間しか持たなかった電力も今回は一日中回していても全然衰えを感じさせませんでしたドキッ
これによってメッシュシェルター内は快適でしたドキッドキッドキッ

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
メッシュシェルターの全室とヘキサタープMのサイドをこの様にジョイントすると、これまたえ~感じになりましたチョキ

では最後に巾着田の様子ですドームテント
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)

2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)

と!ま~あい変らずの混みようでしたガーン

で・・・・最後は。。。
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
鶴ヶ島インターチェンジ近くのこちらの温泉でゆっくりあったまって帰路に着きましたドキッドキッドキッ

またまた今回も楽しいキャンプ生活をおくる事が出来ましたチョキ



同じカテゴリー(巾着田)の記事画像
巾着田 蛍キャンプ 2013年6月
2013年3月 裏巾着田キャンプde日和田山軽登山♪
巾着田deストーブキャンプ&ハロウイン仕様
またまた巾着田キャンプへ行ってきました~☆
2012年8/2~/3巾着田夏キャンプv
巾着田ホタルキャンプ ~その②~
同じカテゴリー(巾着田)の記事
 巾着田 蛍キャンプ 2013年6月 (2013-06-04 12:13)
 2013年3月 裏巾着田キャンプde日和田山軽登山♪ (2013-03-12 15:18)
 巾着田deストーブキャンプ&ハロウイン仕様 (2012-10-16 23:15)
 またまた巾着田キャンプへ行ってきました~☆ (2012-08-24 11:37)
 2012年8月 巾着田夏キャンプのビデオ編 長谷川家 (2012-08-07 21:09)
 2012年8/2~/3巾着田夏キャンプv (2012-08-05 23:32)

Posted by 長谷川久高 at 23:34│Comments(6)巾着田
この記事へのコメント
こんばんは~。
毎回堪能されてますね~!

巾着田、我家がキャンプをはじめるきっかけとなった場所なのですが、もう1年以上行っていません。
なので泊まったこと無いんですよね。

今年は一度くらい行ってみたいです。
でも行くなら夏休みの平日かなぁ・・・ちょっと人が多すぎますし。

夏仕様、涼しそうで良いですね~
Posted by kuroazukikuroazuki at 2012年07月17日 00:22
おはようございます♪

早い記事のまとめで素晴らしいです

夜到着でかなりの装備品の数々!

駐車場から運び下ろすのもかなりの根性が必要ですので凄いと思います。

日程は連休の初日からですか?
Posted by たつや町田 at 2012年07月17日 06:47
kuroazukiさんvvvこんにちは~

巾着田!いよいよ川のシーズンに入り激混みになってきましたmmm

平日休みがとれるなら、そちらの方が正解ですねvvv

夏仕様!やはり扇風機ですねvvv

夜は快適に寝る事が出来ましたvvv

今度、巾着田でご一緒しましょうvvv
Posted by 長谷川久高 at 2012年07月17日 11:13
たつや町田さんvvvこんにちは~☆

いつも連休が取れず・・・夜設営が多いですねmmm

でもそれも慣れ!ですね☆

巾着田は駐車場から設営場所が近いので結構楽ですvvv

≫日程は連休の初日からですか?≪

今回は14日夜出発~インの15日夕方撤収の1.5日キャンプでした~

たつや町田家は巾着田へは行かれたことあります???

安くていい場所なので今度ご一緒しましょうwww☆
Posted by 長谷川久高 at 2012年07月17日 11:19
こんちわー♪

巾着スゴイことになってますねww

自分も巾着よく行くんで、そのうちご一緒させて下さいねー!!
Posted by dokadoka at 2012年07月17日 13:39
dokaさん(^O^☆♪今回は~(^O^☆♪

dokaさんはいつも裏巾着田の方ですよね( ̄^ ̄)ゞ

私はdokaさんのギアセンスに圧巻されております( ̄◇ ̄;)

今度そのポチりセンスを御伝授願います(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by 長谷川久高 at 2012年07月18日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年7月 巾着田キャンプ(14~15)
    コメント(6)