☆ビーフシチューの仕込編☆2012年版
2012年9月18日(火曜日)
次回のキャンプにビーフシチューを持って行くべくwww
そのベースを仕込みますvvv
。。。では原料ですvvv
こんかいはベースですからvvvお水は一切使いませんよ~
。。。で。お肉と野菜類を切り分けますvvv
あくまでもベース作りなので、お肉と玉ねぎがメインになりますvvv
。。。で。。。今回新登場!
調理器具は、スノーピーク(SNOWPEAK) 和鉄ダッチオーブン26を使用しますvvv
う=====ん!
軽い♪♪♪
。。。で。早速料理に入りますvvv
先ずはバターを投入しますvvv
。。。次にvvv
牛肉を投入vvv
。。。で表面に色が着くまで炒めますvvv
。。。こんなもんかな
。。。でv一旦ボールに取り出しますvvv
。。。取り出したら、この様にえ~感じで出汁が出ておりますvvv
。。。で。。。この汁の中に~
。。。先ずはスライスニンニクを投入vvv
。。。次に。。。
。。。玉ねぎを投入~vvv
。。。で。。。
。。。でvvv玉ねぎの周りがちょい透明になる位に炒めますvvv
。。。玉ねぎに程よく色が着いたらお肉を再度投入しますvvv
。。。でvvvまた軽く炒めますvvv
。。。これより味付けですvvv
。。。先ずはこちらのダイストマト缶を3缶使用しますvvv
。。。3缶も贅沢に使います!
vvvこんなにも贅沢に入ります
。。。次はvvvほんと贅沢!!!ワインを2本使用しますvvv
。。。先ずは1本目~~~~
。。。2本目~~~~
。。。ワインを混ぜ合わせたら、コンソメを適量投入しますvvv
。。。こちらも贅沢に、缶のデミグラスソースを投入~vvv
。。。固形のビーフシチューの素も投入vvv
。。。で固形のルーが溶けるまでゆっくりと混ぜ合わせますvvv
。。。でvvv最後にローリエを投入しvvv
。。。ダッチの蓋を閉めてvvv弱火でじっくりと煮込んで行きます
。。。で。。。明日。。再度火を入れて。。。
。。。次の日に。。。タッパーに小分けをし。。。冷凍庫に入れれば。。。ビーフシチューのベースが出来上がります
。。。キャンプ場での調理は、ジャガイモやニンジンをニンニクで炒め、今回仕込んだベース(お肉)を加えて、チョイ煮込むと
。。。お肉トロトロ~野菜シャキシャキ~のビーフシチューが出来る
wwwと!言う事ですwww
早くキャンプに行きたいな~
。。。おしまい。。。
関連記事