2012年 我が家の 武井バーナー&IGT♪
2012年12月~♪
やっと我が家にも念願だった、武井バーナーとスノーピークのIGTがやって来ました~♪
(o・・o)/では、最初に武井バーナーのご紹介です
こちらのセットをゲットしました~♪
《商品名》
武井バーナー501Aセット
《規格・仕様》
●容量:2.8リットル
●重量:2.5kg
●サイズ:190×370mm
●連続燃焼時間:約10時間
●沸騰時間:(水1リットル) 夏2分、冬4分
●セット内容:バーナー本体/ヒーター/フレーム風防/真鍮五徳
●注意:画像ではニクロム1重ですが、実際は2重となります。ご了承ください。
●収納ケースは付属しておりません。
《セールスポイント》
燃料が灯油なので入手が簡単・安くて安全です。 ヒーターの着脱により、バーナーにもヒーターにもなり、一台で調理・暖房・ほのかな照明と、オールマイティに活躍します。 コンロの状態の場合、1リットルの水を夏は2分、冬でも4分で沸騰させる強い火力。 野外にはつきものの風にも強く、炎が消えない完全燃焼のストーブです。 火口に付着したカーボンも、内蔵された針により一発除去が可能です。 タンクなどは錆びない真鍮製です。 予熱器の装備によるバーナー予熱の簡略化で、着火所要時間は約80秒。ヒーターのガラスは、雨や雪が、かかっても割れません。
(o・・o)/では次に各設定を動画にしましたので、こちらをご覧下さい(*^^)v
。。。先ずは、武井バーナーのセットです~♪
。。。次は、バーナーの収納です~♪
コールマンの使っていないクーラBOXが丁度あったので、入れてみたら~♪ものの見事に収まりました~♪
↓↓↓その収納の動画がこちらです↓↓↓
。。。次は点火について~♪
ポイントは♪最低、
冬場は5分!夏場は3分!のプレヒートを行えば、間違いなく
『炎上』はしませんヨ~♪
『次は、スノーピークのIGTのご紹介です』
我が家の仕様はこちらの調理メイン仕様になります(*^^)v
武井バーナーとスノーピークの焚火台Mが丁度ジャストフィット
武井バーナーの501Aはこの写真の様に高さがバッチシです
。。。設営の状況を動画に撮りましたので、こちらをご確認下さい
噂には聞いておりましたが・・・ここまでIGTが武井バーナーと相性が良いとは・・・
ホント(゚д゚lll)驚き(゚o゚;;でした・・・(・□・;)!
今年初めての雪中キャンプも!この仕様で楽しく過ごせそうです(*∩∀∩*)ワクワク♪
。。。以上で、おしまい(*^^)v
関連記事